*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

コラム

【イベント情報】10月11日開催「草加スポーツフェスティバル」に申し込みました!

9月 23, 2020

こんにちは! 爽香(ソウカ)(@souka141064)です。

来たる10月11日(日)に、草加スポーツフェスティバルが開催されます!
スポーツは正直苦手なのですが、日頃の運動不足を解消するためにも、また、スポーツの秋を満喫するためにも、申し込みをしました。

いったいどんなイベントなのか?
この記事では概要と私の選んだ種目、そして意気込みをご紹介します!

「草加スポーツフェスティバル」の概要

開催日は10月11日(日)。
「草加記念体育館」と「草加市民体育館」、そして「草加市温水プール」の3ヶ所で開催され、種目や開始時間は各会場で異なります。
※参加費用はいずれも無料です!

草加記念体育館

テーマは「健康・体力づくり館」。
新体力測定と、フィットネスプログラム体験(ヨガやズンバ、ストレッチ&ダンス)といった、自分の体力や体の状態を見直したり、軽く楽しく運動する内容がメインです。

草加市民体育館

テーマは「東京オリ・パラ機運醸成館」。
バドミントンのプレゲームや、フェンシングとバドミントンのバーチャルリアリティ体験といった、体をハードに動かすものと、健康マッサージ施術といった、体をメンテナンスしたり労わる内容がメインです。

草加市温水プール

テーマは「泳力向上館」。内容はもちろん、泳ぐことがメイン。
競泳やフィンスイムのタイムトライアルが開催されます。

爽香が選んだ種目とその理由

選んだのは「新体力測定」

まず第一に、私は泳げないので水泳はすぐに候補から外れました。
バドミントンもフェンシングも、自信がありません。

パソコン作業が増えて肩凝りが気になってきたので、「健康マッサージ施術」も気になったのですが、私の年代がスポーツフェスティバルでやる内容ではないな、と。

一番楽しくやれそうだと思ったのは、「楽しくズンバ」。
体を動かすことが好きなんですよね。

・・・と迷いつつも、最終的に選んだのは実は「新体力測定」です。

「新体力測定」を選んだ理由

マッサージもズンバも、他にもやれる場所はありますよね。
でも、「体力測定」ってやろうと思っても、やれる機会がないと思いませんか?

握力や肺活量、反復横跳びや垂直跳びなどの項目を、数値としてきちんと測れる装置や場所なんて滅多にない、これはチャンス!と思いました。

爽香がこのイベントに期待すること、3つ

自分の体力(現実)を知りたい

運動部だったのは中学までですが、正直、人より多く歩いていると思います。
だからそんなに衰えていないはず・・・と信じたい!

今どれくらいできるのか?
また、同年代の人と比べてどうなのか?
しっかり現実を見つめたいです!

草加記念体育館に行ってみたい

実は初めて行くんです、草加記念体育館。
どんな場所なのか、他にどんなイベントや講座があるのかを知りたいです。
とても楽しみです!

友達ができたら嬉しい

謎解きフォトウォークの記事でも書きましたが、草加市内に友達がいないので、この機会にどなたかと知り合えたらなと。
ただ、内容が「体力測定」なので、他の人と話す機会があるのかどうか。同年代でヘロヘロになっている人がいたら、声をかけたいと思います。

申し込み方法

参考までに、草加市民体育館で入手したチラシをご紹介します。
各種目ごとに定員が決まっており、また、今年は完全予約制とのこと。

申し込み開始は草加市民体育館・記念体育館は9/23から、温水プールは9/24からで、それぞれ電話での申し込みです。

スポーツの秋、皆で一緒に体を動かしましょう!
※実際のイベントの内容や感想は、当日このサイトでご報告しますね。

草加スポーツフェスティバル大会

-コラム