こんにちは! MIYA(@miya_horoscope)です。
来たる、11月14日と15日に草加市で「国際ハープフェスティバル」が開催されます。
そのウェブサイトを見ていたところ「レバーハープ教室」の文字があり、思わず視点が止まってしまいました。
実は私、サウルハープを持っています。20年くらい前に音色に惹かれて買ったのですが、上手く弾けないままクローゼットに保管していたのでした。
「これを機会に、再度挑戦しよう」と思い、教室に申し込みました。この記事では教室に関する情報と、私自身の意気込みをお伝えします!
目次
「レバーハープ教室」の概要
開催日・時間
2020年11月7日と8日の2日間で、それぞれ1部・2部に分かれています。(内容は全て同じです)
11月7日(土) | 13:30〜15:00(受付開始13:15) |
15:45〜17:15(受付開始15:30) | |
11月8日(日) | 13:30〜15:00(受付開始13:15) |
15:45〜17:15(受付開始15:30) |
開催場所
草加市文化会館で開催されます。電車で行く場合は、獨協大学前(草加松原)駅で下車し、東口を背に松原文化通りを真っ直ぐ歩きます。百代橋と綾瀬川を超えると、右側に建物が見えます。(駅から徒歩15分程度です)
参加要件・講師・費用
小学校4年生以上が対象です。
講師は、ハープ奏者の鷺谷清子さんです。
参加費用はなんと無料。
先日申し込んだ俳句入門講座もですが、こちらもまた無料なんです。草加市って本当に、市民に対して優しいですよね。
爽がこの教室に期待する、3つのこと
ハープの正しい弾き方を知りたい
アイリッシュハープを購入したものの、教室には通わずに見よう見まねで弾いていたので、正しい弾き方を知らないんですね。どういった姿勢やハープの持ち方、指の置き方・運び方、レバーの動かし方をすれば、ハープの綺麗な音色が生かせるのか、基本的な事を学びたいです。
特にレバーの上げ下げは、曲を弾きながら行う必要があるので、弾いている途中でどうやったら流れを止めずにスムーズにできるのかを習得したいです。
ハープの仕組みをきちんと知りたい
今更ながらですが、ハープの仕組みについても知りたい気持ちがあります。私が持っているハープは25弦で膝に載せて弾く大きさですが、今回教室で弾かせていただけるレバーハープはもう少し大きめのもののように思います。
ハープの大きさや仕組み、木の材質によっても音が違うはず。今回は他の種類と比較しながらも、ハープ本体についてももっと知りたいです。
草加市内で習える場所があるかを知りたい
草加市内にはピアノやギターを教える音楽教室はありますが、ハープが習える教室や場所があるのかを伺いたいです。今回の教室をきっかけに、継続したい気持ちがあります。
草加市になかったとしたら、周辺地域にあるのか?または皆で楽しめる音楽サークルなどがあるのか?伺ってみようと思います。
申し込み方法
レバーハープ教室のウェブサイトに掲載されている申し込み用紙を、草加市文化会館まで持参するか郵送で申し込みます。
10月6日から申し込み開始で、定員は各回5名です。
誰しもハープの音色に惹かれたことはあるはず。この機会に直に触れ、楽器を弾く楽しさを体験しましょう!
※実際のイベントの内容や感想は、このサイトでご報告します!
こちらもCHECK