こんにちは! MIYA(@miya_hoshiyomi)です。
「私は起業に向いていますか?」との質問を受けるのですが、結論から言うと誰でも起業できます。ただ、どのような事業でどんな風に展開していくかは、持っている星によって異なります。
ホロスコープで主に使用する10天体別に、使い方を纏めました。全文はnoteで有料公開しています。是非ご活用ください。
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る
目次
起業・天体の使い方
ホロスコープで主に使うのは10天体で、中でも個人天体(太陽・月・水星・金星・火星)は自分の意志で使いやすいと言われています。
社会天体(木星・土星)とトランスサタニアン(天王星・海王星・冥王星)は、入っているハウスや、個人天体とのアスペクト等での影響を上手に使うと良いでしょう。
次の項から、それぞれの天体について詳しく述べていきます。
起業・太陽の使い方
太陽は自分自身や人生の方向性を表す天体です。
事業内容は、太陽の特性や方向性に沿っていることが大切です。そこから大きく外れた形態にしまうと...(続きはnote参照)
起業・月の使い方
月はプライベートや内面を表し、受け身の天体です。人の一番柔らかく繊細な場所を示しており、守るべき天体です。
月を疎かにした事業をすると...(続きはnote参照)
起業・水星の使い方
水星は、コミュニケーションや知性を表す天体です。
入っているハウスやサイン、アスペクトを取っている天体から、どのような部分で知性やコミュニケーション能力を養い、また、発揮するのかが読み取れます。知識を養うのに...(続きはnote参照)
起業・金星の使い方
金星は愛情や好奇心などを表す天体です。
起業にあたって「好き」「楽しい」といったポジティブな感情は生かしやすく、大切にしたいポイントです。太陽(人生の目的)に...(続きはnote参照)
起業・火星の使い方
火星はエネルギーや情熱、怒りなどを表す天体です。
折角計画を立てても、アクションを起こさなければ何も始まりません。火星からは、どのようなシチュエーションや場面で行動に踏み出せるのか...(続きはnote参照)
起業・社会天体の使い方
社会天体である木星と土星は、意識的に使うというよりも、補助的役割で考えた方が良いでしょう。
但し、補助的と言いながらもその力は大きいので、入っているハウスに関する事柄や、アスペクトしている天体への影響を活用しましょう。
起業・木星の使い方
木星は幸運や豊かさ、拡大・発展、成功などを示す天体です。
良いことづくめの天体に思えるかもしれませんが...(続きはnote参照)
起業・土星の使い方
土星は課題や責任、忍耐、制限などを示す天体です。
しんどさを感じるような天体ですが、土星が与える課題は...(続きはnote参照)
起業・トランスサタニアンの使い方
トランスサタニアン(天王星・海王星・冥王星)は社会天体よりも遥かに遠く、頻繁に影響を与える天体ではありませんが、ここぞという場面で想定以上の力を発揮する可能性のある天体です。
自分の実力以上の力を出せる場合もあれば、思ってもみないようなトラブルに巻き込まれるかもしれません。いずれにしても、平常では味わえないような力を働かせられる天体なので、プラスマイナス、いずれの影響も捉え方次第では事業の大きな飛躍に役立てることができるでしょう。
起業・天王星の使い方
天王星は変革や改革、自由、独立などを示す天体です。
どんな事業でも、他社との差別化や独自性を出すことが求められ、天王星のあるハウスは...(続きはnote参照)
起業・海王星の使い方
海王星は夢や理想、曖昧さやまやかしなどを示す天体です。
事業をするには、夢ばかり見ていてもいけませんが、現実ばかりでも面白味がありません。どの部分で大きな理想を打ち立てることができるのか?...(続きはnote参照)
起業・冥王星の使い方
冥王星は究極性や徹底性、破壊と再生などを示す天体です。
滅多に発動する天体ではありませんが、人生=本人の事業と考えるならば...(続きはnote参照)
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る