こんにちは! MIYA(@miya_horoscope)です。
この記事では、ホロスコープの1ハウスの意味と特徴を纏めました。
-
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る
目次
1ハウスの意味
1ハウスは「自我」「アイデンティティ」「個性」などを表します。
自分自身の性格や体質、行動のパターンといったものから、容姿や体型、雰囲気など外部に与える印象も表します。また、12個のハウスの一番最初の部屋ですので、物事の始まりや生命力、人生観なども表します。
1ハウスに天体が入っていると、その天体らしい印象を人に与えるかもしれません(火星=エネルギッシュな人、海王星=ふわっとした人...など)。
さらに、カスプ(アセンダント)のサインは誕生した瞬間に持って生まれた資質を表し、サインのルーラー(支配星)はチャートルーラーと呼ばれ、ホロスコープ全体を統治する大切な天体・主星となります。その主星のあるハウスや他の天体との関係性を読み解くことで、自分自身をより深く知ることができるでしょう。
1ハウスは「自分自身」「始まり」を表す大切な場所です。
-
【1ハウス×10天体】1ハウスに天体が入った時の特徴
続きを見る
1ハウスの読み方(参考)
私の1ハウスには月と冥王星が入っています。
1ハウスの月
1ハウスの月は、プライベートでは自分自身に意識が向く傾向にあります。また、感情を素直に表現したり、周囲の環境や人の感情を無意識のうちに感じ取る傾向にもあります。
サインは乙女座なので、自分自身を完璧に整えようとしたり、ややストイックになる傾向にあります。
ノーアスペクトなので独立心が強く、人に頼ったり依存されるのが苦手です。
-
月のノーアスペクトは「自分」で完結している
続きを見る
1ハウスの冥王星
1ハウスの冥王星は、自分の意思や目標を強く持ち、人生を推し進める傾向を示しています。周囲の環境に左右されない反面、人の意見を聞かない面もあります。
太陽に対してスクエアで人生に波が多い傾向にありますが、逆境を乗り越える強靭な力もあります。独特な圧を感じさせるようです。
-
太陽と冥王星のスクエアは人生に波が多く、「安定」に強迫観念を感じる
続きを見る
ホロスコープの読み方(参考)
ホロスコープは基本的に「10天体」「12ハウス」「12サイン」「アスペクト」の情報を元に読み解きます。ハウスは「天体が活動する場所」を表し、サインは「天体がどんな風に働くのか」を表します。
例えば「牡羊座の太陽」が7ハウスに入っていれば、人生の目的が「対人関係」の部分で主に活動し、我先にと積極的に進んでいく傾向が読み取れます。
- 天体=人格や人生を構成するものや作用
- ハウス=天体が働く場所
- サイン=天体の働き方・特徴
- アスペクト=他の天体から受ける影響・相互作用
まとめ|ホロスコープの1ハウスは自分自身・始まりを表す
ホロスコープの1ハウスは自分自身や始まりを表す大切なハウスです。
天体がない人は、カスプ(アセンダント)のサインの支配星を追うことで、何をすれば1ハウスの象意が活性化されるのかを読み解くことができます。
あなた自身を輝かせるのはどんな要素でしょう?是非調べてみましょう٩( 'ω' )و
-
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る