こんにちは! MIYA(@miya_horoscope)です。
私の「小さな起業」の1つとして「占い師」をしています。この記事では、鑑定を始めた時期・始め方についてお伝えします。
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る
目次
占いの鑑定を始めた時期
友人向けの鑑定
2020年の冬から西洋占星術のプライベート講座を受け始め、友人向けに鑑定を始めたのは2021年の年明けからでした。
有名人の星を読み始めたのですが、リアルな反応も知りたくなって周囲の人に声をかけました。その中に今の夫がいるのですから、縁って不思議ですよね。
この段階ではまだ、友人や知り合いに対する無料鑑定でした。
モニター鑑定
プライベート講座が修了したのは2021年の春。
その後もグループレッスンで受講を続けていましたが、友人向けに作っていた鑑定書もある程度の纏まりができてきたので、2021年9月にモニター鑑定を募集し始めました。
正式鑑定へ
そして2022年の夏に、モニター鑑定から常設の鑑定メニューに変更しました。
理由はこの記事にも書きましたが、鑑定申し込みの増加とともに私自身の知識も増え、鑑定書のボリュームもどんどん増してきました。
更にブログ以外でも依頼があったり、派遣での仕事を始めたりで、時間的にも短期間でたくさんの人を鑑定することが難しくなってしまったんですね。
モニター鑑定は今後も不定期で募集する予定ですが、ひとまず区切りをつけた状態です。
▶︎ 小さな起業】ホロスコープの「練習」鑑定が、意外な縁に繋がった!
占い鑑定の始め方
鑑定を始める時期
鑑定をスタートする時期は、勉強を始めてからの日数(半年後、一年後等々)で考えるのではなく、知識の量で考えると良いかと思います。
学びをどんどん進め、脳内がいっぱいになってきた頃、今度は実際に外に出して確認したり調整したり、自信をつけたり...そんなことが必要になってくるというか、したくなってくると思います。やりたくなった時が、始め時です(`・ω・´)
鑑定の相手
最初は家族や友達、知り合いなど、身の回りの人の鑑定から始めると良いでしょう。
というのも、親しい人であれば「こういう結果になるけれど、実際どうだった?」という感想・本音が聞きやすいのです。それを聞いて、「この星を持っている人の中でも、こんな風に感じる人もいるんだ」「こういう生い立ちもあるのか」と、知識の引き出しをどんどん増やしていくことができます。
また、鑑定結果のみならず、例えば鑑定の手法(結果の伝え方や言葉遣い、鑑定書のフォーマット・文章の読みやすさ等々)なども客観的に判断してもらうと良いでしょう。
鑑定のやり方
鑑定をするといっても、やり方がわからないですよね。それは占いのみならず、スポーツでも踊りでも同じこと。
私の場合は、ネットで調べたり、実際に鑑定を受けながらプロのやり方を勉強していきました。占いと言っても、電話や対面、メールなど色々な手法があり、また、占い師によって雰囲気や文体も様々。オープニングからクロージングまでの流れも千差万別です。
鑑定を受けるのにはお金がかかりますが、色々な人の鑑定を受けていくうちに、自分がやってみたい鑑定方法や合うやり方が見つかってきたりもします。自己投資と思って研究しましょう。
占い師になりたいけれど、適性はあるのか?
知りたい方は鑑定しますのでお申し込み下さい ^^
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る
まとめ|インプットが溜まってきたら、鑑定を始めてみよう!
鑑定を始める時期も始め方も人それぞれ。勉強してから半年後にデビュー!というような、かっちりした決まりはありません。
ただ、知識が溜まってくると外で試したくなる時期は必ず来るでしょう。その日のために占術を学ぶと同時に、他の人がどのように占っているのかも研究していくといいでしょう ^^
次回は、占術の種類についてお伝えします。
次の記事はこちら
【占い師になるには・なる方法-3】命・卜・相の選び方
続きを見る