*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

コラム

【2023年3月から】土星魚座時代の課題を先取りしてみよう!

こんにちは! MIYA(@miya_horoscope)です。

「土星水瓶座時代の課題」について以前記事に纏めました。改めて見直したところ、まさに星の流れ通りになっていると感じました。

その土星水瓶座時代も2023年3月に終わり、土星魚座時代が始まります。どのようなことが課題となりそうなのか、土星が滞在するハウスを見て心の準備をしてみませんか?

こちらもCHECK

私が土星山羊座時代に得たものと、土星水瓶座時代の課題

続きを見る

土星魚座時代とは

土星山羊座時代〜水瓶座時時代の流れ

ホロスコープでの土星は、「課題」「制限」「責任」「老成」「忍耐」などを表す天体です。

土星が山羊座に滞在していた頃(2017年12月20日〜)は、土星射手座時代に得たものを、社会の枠組み・ルールに沿ってしっかりと現実に落とし込んでいくこと、熟成・熟練させていくことが要求される時代でした。

その土星が2020年12月17日から完全に水瓶座に移ったことで、今度は既存の仕組みに則りながらも、より社会全体が良くなるように、個々が自由にアイデアを出し合っていけるような、枠組みを超えた活動や交流をしていくことが課題となりました。

コロナ禍で物理的な行動は制限されたものの、テレワーク導入等、対面でなくとも、また、直接移動しなくとも同等のクオリティの仕事や人との交流ができる仕組みやソフトウェアが発展しているように感じます。

土星魚座時代とは

2023年3月7日以降、土星が魚座に移ります。境界線なく様々なものを取り入れながらも、来る土星牡羊座時代に向けてこれまで得たものの中で本当に必要なものを選び抜き、古く使わなくなったものを処分・整理していくことが課題となるでしょう。

LGBTQの認識が広まるなど、人を区分けするのではなく、どんな個性をも受け容れる準備は既にできているように感じます。そんな中で、古く凝り固まった思考や認識などはなくなっていく時期に入っていくのではないでしょうか。

 

土星が滞在するハウスを見てみよう

そんな時代の流れの中、自分自身は土星からどのような影響を受けそうかを、ホロスコープチャートで調べてみましょう。参考までに、私自身のホロスコープを検証します。

私の土星山羊座〜水瓶座時代

土星山羊座時代には、私のチャートの4ハウス5ハウスに土星が滞在していました。会社員として海外駐在をしながらも、自分の基盤となるもの・自己表現することをしっかり固める時期にありました。

そして土星水瓶座時代は主に5ハウスに滞在していたのですが、正社員を辞めてブログやホロスコープの勉強、セラピストなどを始め、「会社員」という枠組みを破って本当にやりたいこと、好きなことに挑戦しました。

山羊座時代に築いた基盤が生きたのか、「どんな環境でも生きていける」「他の仕事でもやっていける」という自信が付いたように思います。

私の土星魚座時代を予測

2022年1月から土星は6ハウスに移動し、土星魚座時代に入っても1年ほどはそのまま6ハウスに滞在します。

私は今、主婦で派遣社員で、しがないながらも個人事業主で、といった曖昧な立場になっていますが、土星が7ハウスに移動する時期を狙って、それぞれの立場から社会・家族に役立てられるものをコツコツと仕込んでいます。

土星水瓶座時代に作られたツールを使って、魚座時代はよりボーダーレスに、自由に動き回れる気がしています。

 

まとめ|土星魚座時代を見据えて準備を進めよう!

星の流れを見据えて準備を進めておくと、時代の移り変わりを強い味方とすることが可能でしょう。

土星のあるハウスに注目し、どのような流れになるかを検証してみましょう٩( 'ω' )و

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

-コラム