こんにちは! MIYA(@miya_horoscope)です。
前回の記事では、実際のソーラーリターン図(太陽回帰図)を元に、個人天体について考察しました。この記事では、社会天体とトランスサタニアンを読みながら、再度ソーラーリターン図全体を眺めます。
-
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る
今年の年齢のソーラーリターン図
今回使用するのはこのソーラーリターン図です。(ガッツリ稼ぐけど、たくさん使いそう!)
ソーラーリターンの土星:その年齢の踏ん張りどころ
土星は課題や制限、責任などを表す天体で、やや重苦しいような印象があるかもしれません。が、地道に取り組むと、時間はかかっても大きく花開く可能性を示しています。
土星は8ハウスに入っており、他者との深い繋がりや継承などがキーワードです。私の場合、年齢的にも実家に何かあるかもしれませんし、結婚生活で忍耐を要する出来事があるかもしれません。ただ、土星は太陽とトラインにあるので、課題を乗り越えることで自分自身が鍛えられる可能性があります。
ソーラーリターンの木星:その年齢の発展の可能性
木星は豊かさや拡大を表す天体であり、10ハウスにあります。
大阪に引っ越し、ようやくこれまでの経験が生かせ、さらに新しいスキルが身に付けられる仕事に就けました。自分の肩書きが増え、さらに発展していきそうな歳のように読み取れます。
木星は太陽とセクスタイルにあるので、仕事を頑張るとその分自分自身も磨かれていきそうです。
ソーラーリターンの天王星:その年齢の「変革」の可能性
天王星は変革や引き剥がしなどを表す天体で、11ハウスにあります。従来の枠組みを超えた範囲の活動で、何らかの改革が起こるかもしれません。
私がしている11ハウス的な活動は、夫との情報発信と投資家グループとの交流です。天王星は、太陽にセミスクエア、金星・火星にスクエアの配置を取っているので、その交流がモヤモヤ・イラっとさせながらも新しい刺激になりそうで楽しみです。
ソーラーリターンの海王星:その年齢の「夢」「理想」の傾向
海王星は夢や理想、まやかしなどを表す天体で、9ハウスにあります。
遠いもの、未知のもの、精神世界や神秘的なものからビジョンが湧きあがる歳になりそうです。海王星は月とオポジションなので、そのビジョンが内面にも影響を与えるでしょう。夢と現実の区別がつきづらくなるデメリットはありながらも、直感を生かしたい配置です。
ソーラーリターンの冥王星:その年齢の「究極性」の可能性
冥王星は破壊と再生、究極性などを表す天体で、7ハウスにあります。
対人関係において、徹底性や集中力が働くことを表しています。必要な時に必要な人が現れる可能性がありますが、これまでの人間関係をガラッと変えたり、その人と徹底的に向き合うことを余儀なくされるなど、良くも悪くも影響の大きな人物になるでしょう。
月とトラインなので、プライベートでの後押しとなる反面、水星とクインカンクスなので、その人物によって知性の働かせ方にプレッシャーを感じるかもしれません。
ソーラーリターン図全体を再度眺める
細部を検証した後で再度全体を眺め、ポイントを以下の通り纏めました。
- 自分の意思で動き、積極的に社会と関わっていく
- 月(内面)を充実させることがチャート全体の活性化となる
- 「直感」「受け取る力」を大切にし、言語化すること
- 仕事を頑張りながらも、無意識の領域にも時間・気持ちを割くこと
現実世界での仕事を頑張り、肩書きや収益を築きながらも、「直感」「受け取る」というキーワードが頻出しているので、心や無意識の領域を学ぶ歳にもなるかもしれません。バランスを取りながら、 充実させていきたいです٩( 'ω' )و
まとめ|ソーラーリターン図(太陽回帰図)を読んでみよう!(3)
この記事では、ソーラーリターン図(太陽回帰図)の社会天体・トランスサタニアン、チャートの全体を考察しました。
次の記事では、ソーラーリターンとネイタルチャートのシナストリーに注目し、考察したいと思います٩( 'ω' )و
-
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る