*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

ソーラーリターン

ソーラーリターンの読み方(2)【個人天体】

こんにちは! MIYA(@miya_hoshiyomi)です。

前回の記事では実際のチャートを元に、天体の偏り・アセンダント・MCを考察しました。この記事では個人天体のハウスやサイン、アスペクトを考察します。

▶︎「ソーラーリターン」カテゴリー

ソーラーリターンの読み方(1)【ASC・MC・全体】

続きを見る

次の年齢のソーラーリターン図

今回使用するのはこのソーラーリターン図です。

ソーラーリターンの太陽:「自分自身」の傾向

太陽は7ハウスにあり、対人関係を通じて自分を成長させていく歳になりそうです。

太陽は木星とコンジャンクションしており、人との交流で自分自身が豊かになり、成長していくような暗示が出ています。一方、3ハウス牡羊座の土星・海王星とスクエアなので、蟹座の「身内感」を打ち破るような勢いで、思わぬ方向に人脈が広がったり、我慢を強いられることもありそうです。

また、2ハウス水瓶座の冥王星とクインカンクスなので、「その人脈は物質的な豊かさや成長に繋がるのか?」という圧をジワジワと感じそうです。

紆余曲折や試行錯誤しつつも、人脈形成を通じて自己成長が期待できることが読み取れます。

【ソーラーリターン】ハウス別・太陽の意味

続きを見る

 

ソーラーリターンの月:プライベートの傾向

月は7ハウスにあり、太陽・木星とコンジャンクション

表向きの活動(太陽の方向性)と内面に違和感を感じず、プライベートでも対人関係を楽しめる歳になりそうです。

が、太陽の項目にも書いた通り、様々な天体の影響を受けるので、スムーズな人脈発展とはいかなさそうです。太陽と重なっている分、一度躓くと一緒に深いところまで落ちるかもしれません。

出会いを楽しみながらも、蟹座のサインが示す通り、本当に大切にしたい関係の見極めが心を守るカギになるでしょう。

【ソーラーリターン】ハウス別・月の読み方

続きを見る

 

ソーラーリターンの金星:好きなことの傾向

金星は5ハウスにあり、自分の愛情や好きなこと、個性を積極的に表現していく歳になりそうです。

サインは牡牛座なので、「堅実・地道な積み重ね」「感性を生かす」「上質なもの」を出していくことがポイントとなりそうです。

金星はノーアスペクトなので、自分が好きだと感じるものを自由に取り入れ、自由に出していくことができるでしょう。ライツが7ハウスにあるので、様々な年代との関わりなども期待できるかもしれません。

 

ソーラーリターンの火星:エネルギーの傾向

火星は9ハウスにあり、新しい場所・体験、専門分野の追求などにエネルギーを注ぐ歳になりそうです。

サインは乙女座なので、慎重・献身性・分析といったワードがポイントとなるでしょう。わーっと一気に突き進むのではなく、きちんとした計画性を伴った新規開拓をしていきそうです。

その火星は土星・海王星と、冥王星とクインカンクスにあり、ヨッドを形成しています。新規分野、或いは専門分野の深堀りが試練に感じやすい歳であり、乗り越えることで大きな力となりそうです。

 

ソーラーリターンの水星:知性の傾向

水星はと8ハウスにあり、一人で学ぶというよりも、他者との共有・継承で知識を豊かにしていく歳になるでしょう。

サインは蟹座なので、気心が知れた仲間とコミュニティを築いたり、小人数で意見を交わし合うような場に参加するのも良いかもしれません。

土星・海王星とトラインなのでいつも以上の創造性や集中力が働いたり、冥王星とのオポジションにより、ここ1番の踏ん張りが効くでしょう。これらの星の影響を生かすためにも、難易度の高い知識の習得を目指したり、レベルの高いコミュニティに参加をすると普段以上の効果が得られるかも知れません。

 

まとめ|ソーラーリターン図(太陽回帰図)を読もう!(2)

この記事では、ソーラーリターン図(太陽回帰図)の個人天体を読みました。次の記事では、社会天体・トランスサタニアンを読みながら、再度ソーラーリターン図全体を眺めます٩( 'ω' )و

 

こちらもCHECK

ソーラーリターンの読み方(3)【社会天体・トランスサタニアン】

続きを見る

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

-ソーラーリターン