こんにちは! MIYA(@miya_horoscope)です。
私事ですが、誕生日まで3ヶ月を切りました。
この記事では実際のチャートを示しながら、次がどのような歳になるか、まずはチャート全体とアセンダント、MCを考察しました。
-
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る
ソーラーリターン図の出し方
Astro Gold(アストロゴールド)の場合
スマホ版の操作を纏めました。以下の記事を参照ください。
-
【ソーラーリターン図の出し方】Astro Gold(アストロゴールド)スマホ版
続きを見る
アストロディーンスト(Astrodienst)の場合
アストロディーンストのサイトで出生データを入力した後、「チャートタイプ」で「太陽回帰図」を選び、出したいチャートの年を西暦で入力します。その後、右の「クリックしてチャートを表示」を押せば、その年のソーラーリターン図が表示されます。
次の年齢のソーラーリターン図
今回使用するのはこのソーラーリターン図です。(ガッツリ稼ぐけど、たくさん使いそう!)
ソーラーリターン図:天体の偏りを見てみよう
まず、天体の偏りを見ます。全ての個人天体を含む7天体が東(左側)に入っており、自分の意思で動いていく歳になりそうです。
そして10天体中7天体が南半球にあり、社会と積極的に関わっていく傾向が読み取れます。ただ、北半球にあるのは月・金星・火星といった個人天体であり、プライベートの時間に心癒されたり、自分磨きに積極的になりそうであることもわかります。
外での刺激を受けながらも自分の世界をも大切にする、公私充実した歳になりそうです。
-
【ホロスコープ】天体の偏り(東西南北)からわかる傾向
続きを見る
ソーラーリターン図:アセンダント(ASC)の状態を見てみよう
ソーラーリターン図(太陽回帰図)のアセンダントは、その歳の出発点やテーマを表すと言われています。まずはアセンダントの状態を確認します。
-
【ソーラーリターン図(太陽回帰図)の読み方】アセンダント(Asc)が示すのはその年齢のテーマ
続きを見る
アセンダントのサインとサビアンシンボルを確認
アセンダントのサインは蟹座で、蟹座23度のサビアンシンボルは「文学会の集まり」です。
蟹座が得意とする活発さや共感能力を活かしながら積極的に社会参加をし、多角的に物事を分析すること、可能性を探り言語化することなどがテーマとなりそうです。
アセンダントのルーラーを確認
アセンダントのサインのルーラー(支配星)をチャートルーラーと呼び、ホロスコープ全体を統治する大切な天体・主星となります。
蟹座のルーラー(支配星)は月で、プライベートや内面の充実がチャート全体を支える大切なポイントになりそうです。その月は3ハウスにあり、身近な範囲での学びや情報収集・発信、人との交流などで心が満たされそうです。家に引き篭もる生活では内面のみならず、人生全体が萎れてしまいそうですね。
-
チャートルーラー(支配星)で、強みや人生の根幹を読み取ろう!
続きを見る
ソーラーリターン図:MCの状態を見てみよう
ソーラーリターン図(太陽回帰図)のMCは、その歳の到達点を表すと言われています。
-
【ソーラーリターン図(太陽回帰図)の読み方】MCが示すのはその年齢の到達点
続きを見る
MCのサインとサビアンシンボルを確認
MCのサインは牡羊座で、牡羊座9度のサビアンシンボルは「水晶を見つめる人」です。
物事の全体像を捉えることがテーマであり、それも目に見える情報からではなく感覚的に受け取ることがポイントとなりそうです。
MCのルーラーがあるハウスを確認
牡羊座の支配星である火星は2ハウスにあります。
生きていくために必要なものを獲得し、また、持っている能力を積極的に使っていくことで、「感覚的に受け取るもの」にも恵まれそうです。
ソーラーリターン図の概要の纏め
この記事で読み解いた情報を纏めると、以下のようになります。
- 自分の意思で動き、積極的に社会と関わる歳になりそう
- 「客観的・多角的に物事を捉え、言語化すること」がテーマであり、到達点は「感覚的に受け取り全体像を見ること」
- チャート全体の活性化には内面・プライベートの充実が鍵となる。3ハウス的なことをしていくこと
- 到達点に至るには、獲得しながらも持っている能力をどんどん使っていくこと
今春から新しい仕事を始め、そこで得た気づきや知識などをブログに纏めていきたいと感じていました。その流れはASCと重なっているように思います。
到達点に至るには四角四面の知識だけではなく、生きていくにあたって大切な感覚を磨くことが大切なように読み取れました。占いからさらに発展させた心や無意識の領域を学ぶのも良いかもしれません。
まとめ|ソーラーリターン図(太陽回帰図)を読んでみよう!(1)
この記事では、ひとまずチャート全体の天体の偏り、アセンダント、MCについて読んでみました。これだけでも方向性は大分見えてきましたが、次の記事では個人天体について考察していきたいと思います٩( 'ω' )و
-
【ソーラーリターン図(太陽回帰図)の読み方】実際のチャートで読んでみよう(2)
続きを見る