こんにちは! MIYA(@miya_horoscope)です。
この記事では、天王星が各ハウスに入った時の特徴をお伝えします。
目次
天王星とハウスの関係
天王星は主に「独立性」「独創性」「変革・変革的行動」「解放」「革新」「発明」「方向転換」などを表す天体で、在室するハウスに関連するテーマにその影響が現れます。
天王星は、土星が与えた制限や課題を超えていこうとする意識が働きます。築かれた枠組みから一歩飛び出し、新しい価値観を見出したり、これまで捉われていたものを引き剥がす役割があります。
天王星の入っているハウスや他の天体との関係性、その時々の星の配置(トランジット・プログレス)で、どういったことに独創性を発揮するのか、変革的行動が起こるのかを読み取ることができます。
例えば私の天王星は2ハウスにあるので、独特な稼ぎ方や能力を創造しようとします。転職が多く、収入に波があります。ノーアスペクトなので、人との距離感や人付き合いが極端になる傾向にあります。
こちらもCHECK
-
【ホロスコープ】天体がノーアスペクトの場合の特徴
続きを見る
1ハウスの天王星
1ハウスは「自分自身」「アイデンティティ」「個性」等を表します。
天王星が1ハウスにある場合は、「個性的」「ユニークな考えを持った人」「変化の多い生き方」等を表します。
人とは違った視点や考え方の持ち主です。規定の枠組みを踏まえた上で、より良い環境を求めたり、自分らしさを出していきたい気持ちがあるでしょう。独立心があり、変化を恐れない傾向があります。
団体行動が苦手で、協調性がないと思われたり孤立する可能性もありますが、その人ならではの斬新なアイデアや、型破りと思われるような活動も才能の1つとなるでしょう。人生に変化が多くなる可能性があります。
2ハウスの天王星
2ハウスは「所有」や「価値」「獲得」を表します。
天王星が2ハウスにある場合は、「独特な収入の稼ぎ方・使い方」「金運に波がある」「独自の働き方をする」「仕事を突然変える傾向にある」等を表します。
「収入を得る=会社に所属して働く」という考えにこだわっていないため、投資や自分のアイデア、スキルで稼ぐことに抵抗がない傾向にあります。それにより大きな収入を得る事もあれば、財を手放す可能性もあります。
自由な就労スタイルや、斬新なお金や能力の使い方、考え方のため周囲に理解されないことも。
枠に嵌めようとせず、自身のユニークさを生かすことで人生を輝かせられるでしょう。
3ハウスの天王星
3ハウスは「知性」や「情報」「コミュニケーション」を表します。
天王星が3ハウスにある場合は、「ユニークな発想力に優れる」「常に新しい情報に触れていたい」「変わった人と思われる傾向にある」等を表します。
人とは一味違った、独特で斬新な考えを持っており、新しいものや突飛なものを閃く力があります。コミュニケーションの場では、そのユニークな言葉遣いや独特の視点から、個性的で面白い人と思われるかもしれません。
変化のない場所や古いしきたりを苦手に感じる傾向にあるので、刺激のある場所での生活や、常に新しい情報に触れられる環境が適しています。ふと思いついたことを発信すると他の人への刺激になったり、意外な人脈に繋がる可能性があります。
4ハウスの天王星
4ハウスは「家庭」や「家族」「両親」「自分の居場所」「ルーツ」「基盤」などを表します。
天王星が4ハウスにある場合は、「ユニークな家庭環境」「自由な生き方を好む」「変化の多い環境」等を表します。
少し変わった家庭環境や、家族関係の元で育つ傾向があります。身内との縁が薄かったり、放任主義で自由に育った可能性もあります。本人も自由気ままな環境や家庭を好む傾向にあり、早々に自立して独特の生き方をするでしょう。
1つの場所に落ち着くよりも、転々としながら、新しく刺激のある環境に身を置くと落ち着くでしょう。
5ハウスの天王星
5ハウスは「自己表現」や「創造」、「趣味」や「遊び」「恋愛」等の「楽しいこと」を表します。
天王星が5ハウスにある場合は、「自由な表現力と創造力がある」「独特の個性や趣味を持っている」「自由奔放な恋愛」等を表します。
ユニークな発想や方法で自分自身を表現したり、創作活動ができる人です。美的感覚も趣味も個性的なので、周りに理解されない可能性もありますが、その反応すら楽しんでしまいます。ひらめきやオリジナリティを大切にし、自由で伸び伸びとできる環境を好みます。
恋愛においても普通や常識を嫌い、自由奔放な傾向にあります。突然始まり突然終わることも。
6ハウスの天王星
6ハウスは「従属」や「日々の労働」、「献身」や「健康」「自己管理」等を表します。
天王星が6ハウスにある場合は、「自由な職場環境が向いている」「自分らしい個性的な働き方を好む」「伸び伸びした環境が健康の鍵」等を表します。
独自の働き方やユニークな発想で、柔軟的に仕事環境を変えていくことを好むので、古い企業体制や規律の厳しい職場には向いていません。自分の采配で仕事を任せてもらえる環境か、フリーランスに適性があります。社会や世の中の人に役立つ、斬新でユニークな発想を生かした仕事に適性があります。
常に新しい情報に触れることができ、また心身共に伸び伸びできる環境に身をおくことが、健康管理の鍵となります。
7ハウスの天王星
7ハウスは「パートナー」や「協力者」 「ライバル」「配偶者」、「協調性」「社交性」等の対人関係全般を表します。
天王星が7ハウスにある場合は、「自由な人間関係を好む」「個性的な交友関係」「距離感のある関係」等を表します。
束縛・ベタベタした関係を嫌い、自由に色々な人と接することを好みます。自分が面白い、刺激的だと思う人と交流するので、周りから見るとユニークな交際関係に映るかもしれません。突然親しくなったかと思えば、離れたりと人間関係は落ち着きませんが、それが能力や個性の発展に繋がります。
パートナーシップを結んだとしても、自由で独立した状態を守れることが心の安定にも繋がります。
8ハウスの天王星
8ハウスは「継承」や「遺産」、「共有」「結婚生活」「生と死」等を表します。
天王星が8ハウスにある場合は、「相続や継承からの解放」「自由な関係を求める」「人間関係の在り方に変化を起こす」等を表します。
古いしきたりや人との濃厚な関係を嫌う傾向にあります。家系の古いしきたりや、親戚付き合い・家族ぐるみといった関係に抵抗があるでしょう。仕事でも、深い人間関係を要求したり、伝統的な手法を押し付ける場所は合いません。
自由な人間関係・価値観の中にいることが能力の発展に繋がります。革新的なアイデアを受け入れてくれる相手や職場との付き合いが向いているでしょう。
9ハウスの天王星
9ハウスは「探求」や「哲学」、「旅」「海外」「思想」「精神世界」等を表します。
天王星が9ハウスにある場合は、「未知で独特なものに抵抗がない」「多様な価値観の受け入れが発想に繋がる」「自由な環境で能力を発揮する」等を表します。
少し独特な場所や体験、文化に興味を持ち、抵抗なく取り入れたり足を踏み入れることができます。人間関係でも、人種や年代、性別関係なく接することができ、多様な価値観や情報を取り入れることでユニークなアイデアを出していける人でしょう。自由で刺激的な環境に身を置くことで能力を発揮し、成長し続けるでしょう。
10ハウスの天王星
10ハウスは「社会的地位」や「肩書き」、「仕事」「社会との関わり」「到達点」等を表します。
天王星が10ハウスにある場合は、「社会に自分のアイデアを打ち出していく」「肩書きや地位を自由に築いていく」「自由な環境で能力を発揮する」等を表します。
自らの独創性やアイデアを社会に打ち出しながら、自分のポジションや肩書きを自由に築いていく人です。古い企業体制や規則に凝り固まった環境は向かず、自分の裁量で仕事ができ、また、臨機応変さが受け入れられる職場に適性があります。
興味の矛先がコロコロ変わるので、転職や環境の変化が多い可能性がありますが、それが成長と能力発揮に繋がるので、自分の思うままに社会と接していきましょう。
11ハウスの天王星
11ハウスは「同じ志を持った仲間、グループ」「未来」「グローバル」「ネットワーク化」等を表します。
天王星が11ハウスにある場合は、「自由な交流関係」「所属するグループが度々変わる」「自由な立場にいることが能力発揮のカギ」等を表します。
交流関係は広く、どんな人とでも抵抗なく接することができます。交友関係は頻繁に変わり、多様な人々や活動から刺激を得ることで、自らの成長に繋げていける人です。自由な発想と未来志向から、所属したグループの発展に繋がるようなユニークなアイデアを出していけるでしょう。
関わった人々や活動の変革が周囲に評価に繋がることも。自由なポジションにいることが能力発揮のポイントです。
12ハウスの天王星
12ハウスは「潜在意識」「秘密」「目に見えない世界」「隠れる場所」等を表します。
12ハウスに冥王星がある場合、「鋭い直感力、感性を持つ」「究極の経験をする」「自我や潜在意識に働きかける」を示します。
目に見えない力や世界に対する洞察力に優れ、そこから発見したもの、得た能力によって人生がガラリと変わる可能性があります。鋭い直感力で、社会の裏側や人の深層心理を読み解くことで周囲に大きな影響を与えることもあるでしょう。
破壊と再生が無意識で働きかけているので価値観や人生観の変化が多い傾向にありますが、それが人生の発展に繋がっていくでしょう。
あなたの星を鑑定します!
-
ホロスコープ鑑定・モニター募集
続きを見る