*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

10天体 × 12ハウス 土星

【土星×12ハウス】土星のあるハウスで課題や制限を感じる部分を見てみよう

2月 15, 2022

こんにちは! MIYA(@miya_horoscope)です。

この記事では、土星が各ハウスに入った時の特徴をお伝えします。

土星とハウスの関係

土星は主に「制限・抑制」「課題」「責任」「忍耐」「秩序」「老成などを表す天体で、在室するハウスに関連するテーマにその影響が現れます。

土星の象意を読むと何だか重苦しい、辛い気分になるかもしれませんが、土星が与える課題や制限にしっかり対峙することで、晩年(土星期の56歳以降辺りから)、その部分が強みとなり人生や自分自身を下支えしてくれる頼もしい存在となります。

土星のサインの特徴や他の天体との関係性(アスペクト等)、その時々の星の配置(トランジット・プログレス)で、どういったことを制限・苦手と感じるのか、どのような課題があり取り組んでいくのか等に影響を与えます。


例えば私の土星は10ハウスにあるので、社会との関わりながら肩書き・地位を築いていくことが課題になります。太陽と水星に対しコンジャンクションしているので、人生や思考に重石が乗せられている感じです。太陽は冥王星とスクエアなので、築いたキャリアがゼロになる経験を何度もしましたが、再度積み上げていく強さを鍛えられているように感じます。

こちらもCHECK

太陽と冥王星のスクエアは人生に波が多く、「安定」に強迫観念を感じる

続きを見る

 

1ハウスの土星

1ハウスは「自分自身」「アイデンティティ」「個性」等を表します。

土星が1ハウスにある場合は、「真面目な努力家」「責任感がある」「忍耐力がある」といった特徴が表れます。

プレッシャーに強く、何事も責任を持って最後まで成し遂げる力のある人です。他の人が投げ出してしまうような高い目標や、完成までに時間を要するようなことにも真摯に取り組み、長い期間コツコツと地道な努力を続けられる人です。その努力が血肉となり自信に繋がっていきます。大器晩成型でしょう。

感情を抑え込む傾向にあるので、周りから誤解を受けるかもしれません。ストイックになり過ぎたり、過剰に抑圧することには注意が必要です。自分を厳しく律する分、歳を取るにつれ包容力のある人になります。

 

2ハウスの土星

2ハウスは「所有」や「価値」「獲得」を表します。

土星が2ハウスにある場合は、「堅実な方法や地道な努力でお金を稼ぐ、才能を身につける」「倹約家」「経済に不安を感じる傾向」といった特徴が表れます。

コツコツと地道な努力や忍耐力でお金を稼いだり、自分の能力を磨く力があります。お金を使うことに制限を感じる傾向も出ますの貯蓄する力があるといえます。一方、マイナスに働くと、物がなくなることに不安を覚えるあまり、極端な倹約に走ってしまうこともあるかもしれません。
また、「自分の能力はここまで」と制限してしまうことで、成長の機会を失う可能性もあります。

「堅実」である自分を信じ、時には挑戦したり贅沢をすることで、新しい価値観や能力の習得が可能となるでしょう。

 

3ハウスの土星

3ハウスは「知性」や「情報」「コミュニケーション」を表します。

土星が3ハウスにある場合は、「コツコツと地道な努力で知性を養う」「慎重にコミュニケーションを取る」「情報・知識の堅実さで信頼を得る」といった特徴が表れます。

子供の頃は勉強に対し苦手意識を持っていたかもしれません。与えられた課題に対し丁寧に取り組むので、理解できるまで時間がかかる傾向にあります。が、その堅実な姿勢が揺るぎのない知性に繋がっていきます。知識を得る際は、実用的かどうかを主眼に置く傾向にあります。

人とのコミュニケーションにも慎重で、その場限りだったり、上辺だけの付き合いは苦手と感じるかもしれません。堅い人と思われる反面、年長者や取引先などからは頼もしい存在に映るでしょう。新しい情報にはすぐに飛び付かず、また軽はずみに周囲に伝えることもないため、信頼を得やすいでしょう。少し保守的になりがちなので、時には雑談や雑多な情報にも触れる機会を作ると良いかもしれません。

 

4ハウスの土星

4ハウスは「家庭」や「家族」「両親」「自分の居場所」「ルーツ」「基盤」などを表します。

土星が4ハウスにある場合は、「教育やしつけに厳しい家庭環境」「堅実な環境を作ることができる」といった特徴が表れます。

厳格で少し窮屈に感じる家庭に育つ傾向にあり、のびのびとしたり、周囲に甘えることができなかったかもしれません。その分、早く自立をして自分の居心地の良い環境を作ることを望む傾向にあります。

堅実で安定した家庭や自分の基盤、安心できる場所を築く力があるので、晩年は安定した生活を送ることができるでしょう。

 

5ハウスの土星

5ハウスは「自己表現」や「創造」、「趣味」や「遊び」「恋愛」等の「楽しいこと」を表します。

土星が5ハウスにある場合は、「素直な自己表現が苦手」「禁欲的」「堅実な努力で創造力を養うことができる」といった特徴が表れます。

自分の個性を出したり、創造力を発揮することに慎重になる傾向にあります。享楽的なものより、実用的であったり、歴史や伝統的なものを好む傾向にあります。集中力や忍耐力に優れているので、地道な努力や堅実な創作活動が周囲に認められる可能性もあります。

恋愛に対しても慎重で消極的ですが、好きな気持ちを一途に継続できる人です。

 

6ハウスの土星

6ハウスは「従属」や「日々の労働」、「献身」や「健康」「自己管理」等を表します。

土星が6ハウスにある場合は、「責任感が強く、組織に忠実に働く」「勤勉で忍耐力がある」「ハードワークになりやすい」といった特徴が表れます。

責任感を持って堅実に仕事をこなすことで、職場での能力を発揮していく人です。安定した職場や人間関係を好みますが、完璧を求めるが故に対人面での軋轢や職場での息苦しさを感じるかもしれません。しかしながら、地道な努力や仕事を続けることで、周囲に認められていく力を持っています。

無理をしてしまいがちなので、疲れを感じた時は思い切って心身を休めることも大切です。

 

7ハウスの土星

7ハウスは「パートナー」や「協力者」 「ライバル」「配偶者」、「協調性」「社交性」等の対人関係全般を表します。

土星が7ハウスにある場合は、「慎重な人付き合い」「誠実な人間関係を築く」「長期的なパートナーシップ」といった特徴が表れます。

誠実な態度で、堅実に人間関係を築くタイプです。よって、心許せる人との出会いには時間はかかりますが、一度信頼関係を築くと長期的で強固なものとなります。真面目で真摯な対応が周囲の評価に繋がります。

多くの人と表面的な付き合いをするよりも、安定した人間関係を好みます。年長者や落ち着きのある人との交流で安心を得ます。

 

8ハウスの土星

8ハウスは「継承」や「遺産」、「共有」「結婚生活」「生と死」等を表します。

土星が8ハウスにある場合は、「受け継ぐことに責任を負う傾向にある」「慎重に人間関係を築いていく」「安定した人間関係・能力の構築」といった特徴が表れます。

家系や親からの遺産や財産、職場での地位や技術の引き継ぎ・継承にあたって責任や義務を負う可能性があります。短期間で親密な関係を築くよりも、ゆっくりと時間をかけながら、信頼関係を築くことを好みます。

責任の重さや慎重さから、仕事での能力開花や人間関係の構築には忍耐が伴い、時間がかかる傾向にあります。が、それによって揺るぎのない安定した立場や人との絆を作っていける人です。

 

9ハウスの土星

9ハウスは「探求」や「哲学」、「旅」「海外」「思想」「精神世界」等を表します。

土星が9ハウスにある場合は、「変化を好まない傾向」「新しい分野に対し、慎重に取り組む」「長期的な研究に適性がある」といった特徴が表れます。

馴染みのある場所や人間関係に身を置くことに安心を得ます。未知の分野や新しいもの対して、慎重に取り組むことで、着実に能力を身に付けていく人です。よって、一度得た専門知識は堅実なものとなり、それが周囲に認められ地位を上げていく傾向にあります。長期的な研究や、根気の必要な物事の探求に適性があります。

 

10ハウスの土星

10ハウスは「社会的地位」や「肩書き」、「仕事」「社会との関わり」「到達点」等を表します。

土星が10ハウスにある場合は、着実に社会的地位や立場を築いていく」「大器晩成」「成長に繋がる仕事を選ぶ傾向」といった特徴が表れます。

堅実な努力を積み重ね、社会での地位や立場を築いていく人でしょう。時間はかかりますが、その着実で地味な取り組みを周囲が評価していきます。

単純作業や誰にでもできるような仕事には魅力を感じず、多少困難が伴っても成長に繋がる仕事を選んでいく傾向にあります。社会や人のために役に立ちたいという使命感・責任感が強いため、周りには厳しい人に映るかもしれません。

 

11ハウスの土星

11ハウスは「同じ志を持った仲間、グループ」「未来」「グローバル」「ネットワーク化」等を表します。

土星が11ハウスにある場合は、「グループでの活動に慎重になる傾向」「地道で堅実な活動」「目上や年長者と縁がある」といった特徴が表れます。

一度にたくさんの人と交流するよりも、1人1人とじっくり向き合いながら関係を構築していく傾向にあります。よって、一度信頼関係を築くと強固なものとなり、同じ目的に向かって堅実な活動をすることができます。その実直な姿勢が周囲の人、特に目上の人や年長者に評価される傾向にあるでしょう。

将来に対しても現実的なビジョンを持つので、大きな失敗が少ないタイプでしょう。

 

12ハウスの土星

12ハウスは「潜在意識」「秘密」「目に見えない世界」「隠れる場所」等を表します。

土星が12ハウスにある場合は、「目に見えないものに深い興味を持つ」「不安や憂鬱な気持ちを抱く」「孤独に強くなる」といった特徴が表れます。

人には言えない悩みや感情、嫌な思い出や不安を1人で抱えやすい傾向にあります。目に見えないものに関心を持ち、人の深層心理や作品の深い部分を読み解くことに興味を持つ人もいるでしょう。それが人生の深みを生み出し、人の心に寄り添える能力となる可能性もあります。

1人での空間が歳を経るごとに心の安定に繋がり、孤独にも強い精神力を養っていけるでしょう。

 

あなたの星を鑑定します!

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

-10天体 × 12ハウス, 土星