*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

10天体 × 12ハウス 水星

【水星×12ハウス】水星のあるハウスで、知性やコミュニケーション能力を発揮する場所を見てみよう

こんにちは! MIYA(@miya_horoscope)です。

この記事では、水星が各ハウスに入った時の特徴をお伝えします。

→ホロスコープ(基礎)カテゴリー

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

水星とハウスの関係

水星は主に「知性」「コミュニケーション」「言語能力」「思考の癖」を表す天体で、在室するハウスに関連するテーマでその能力を発揮します。

水星のサインの特徴や他の天体との関係性(アスペクト等)、その時々の星の配置(トランジット・プログレス)が、知性の生かし方やコミュニケーションの取り方などに影響を与えます。


例えば私の水星は10ハウスにあるので、社会との関わりや肩書き・地位の構築にあたって知性やコミュニケーション能力を発揮します。サインは蟹座なので共感能力や気遣い、身近な人との関係性を大切にしていきます。

土星がコンジャンクションなので、じっくりコツコツ取り組みます。月乙女座とミューチュアル・レセプションなので、慎重さや献身性も表れます。

こちらもCHECK

【ホロスコープ】ミューチュアル・レセプションとは -2つの性質のいいとこ取り? -

続きを見る

1ハウスの水星

1ハウスは「自分自身」「アイデンティティ」「個性」等を表します。

水星が1ハウスにある場合は、「知的好奇心が旺盛」「頭の回転が早い」「コミュニケーションが上手」等の特徴が表れます。

自分の意志や感情、収集した情報をうまく言葉で伝えることができ、また外部の情報も要領よく飲み込みことができます。判断能力にも優れ、人とのコミュニケーションがスムーズに進みます。また、若々しく見える人もいます。「口が達者」「多弁」と言われてしまう可能性もありますが、その知性に惹かれる人も多いでしょう。

2ハウスの水星

2ハウスは「所有」や「価値」「獲得」を表します。

水星が2ハウスにある場合は、「知性や知識、コミュニケーションスキル、情報産業等で収入や才能を得る」「知的なものに価値を感じる」という特徴が表れます。

知性を生かせる執筆業や情報発信、アイデアで稼いだり、頭の回転の速さやコミュニケーションスキルを生かした営業職や販売職が向いているとされます。また、知性やコミュニケーション能力を通じて自分の才能を身につけいくこと、感覚や価値観を高めることに長けているともいえます。

3ハウスの水星

3ハウスは「知性」や「情報」「コミュニケーション」を表します。

水星が3ハウスにある場合は、「頭の回転が早い」「情報収集が得意」「知的好奇心旺盛で、学習能力が高い」という特徴が表れます。

頭の回転が早く、また機転も利くので周囲とのコミュニケーションがスムーズです。知的好奇心が旺盛なので、情報収集が得意。但し、新しい情報の吸収が早い一方で飽きたり忘れたりすることも早い傾向にあります。

映画鑑賞や読書、近場の散歩や旅行などをすることで、心が豊かになり能力も磨かれていきます。

4ハウスの水星

4ハウスは「家庭」や「家族」「両親」「自分の居場所」「ルーツ」「基盤」などを表します。

水星が4ハウスにある場合は、「賑やかな家庭環境」「教育熱心、教養のある家庭」「引っ越しが多い」という特徴が表れます。

習い事をしたり、親から豊富な知識や教養を与えられる環境で育つ傾向にあります。また、水星が足の速い天体であることから、引越しが多かったり、家庭環境の変化に富む可能性もあります。近所付き合いや親戚との交流等、大勢の人が出入りするような賑やかな家庭を好みます。

のびのびとした環境を作ることで、自分らしさや能力を発揮できる人です。

5ハウスの水星

5ハウスは「自己表現」や「創造」、「趣味」や「遊び」「恋愛」等の「楽しいこと」を表します。

水星が5ハウスにある場合は、「知的な場面で自己表現力や創造性を使う」「学ぶことが好き」「コミュニケーション能力が高い」という特徴が表れます。

コミュニケーションを通じて、相手の興味をうまく引き出すことができる人です。また、知性を養うこと、新しい情報を取り入れることが好きなので、企画力や発想力にも優れます。多趣味になる人もいるかもしれません。

知性を文章で表現したり創造することに向いているので、作家やライター業に適性がありますが、自分が好きなジャンルに偏る傾向にあります。恋愛においても知性を刺激し合える関係を好みます。

6ハウスの水星

6ハウスは「従属」や「日々の労働」、「献身」や「健康」「自己管理」等を表します。

水星が6ハウスにある場合は、「仕事で知性を発揮する」「細やかさ・正確さが求められる仕事が得意」「専門的知識に適性」という特徴が表れます。

実務能力に優れており、細かな作業も得意です。スピーディかつ丁寧な仕事をこなすことで、組織での能力を発揮できる人です。経理や情報処理などの正確さを求められる仕事、医学や科学などの専門的知識・資格を生かせる職業に適性があります。

健康に関する情報や知識にも優れますが、仕事に没頭するあまり神経を使い過ぎてしまうことも。適度に休みを取ることが大切です。

7ハウスの水星

7ハウスは「パートナー」や「協力者」 「ライバル」「配偶者」、「協調性」「社交性」等の対人関係全般を表します。

水星が7ハウスにある場合は、「人間関係の中で知的能力を養う、発揮する」「社交性・情報収集力に長ける」といった特徴が表れます。

人との交流や人間関係の構築にあたって、知性やコミュニケーション能力を生かせる人です。場の空気を読むのが得意で、豊富な知識で一緒にいる人を楽しませます。また、周囲からの情報収集や情報交換にも積極的です。

新しい知識や刺激を求めるがあまり古い関係性が長続きしない傾向もありますが、「成長に必要なこと」と割り切ることも大切です。

8ハウスの水星

8ハウスは「継承」や「遺産」、「共有」「結婚生活」「生と死」等を表します。

水星が8ハウスにある場合は、「血縁関係から知恵やスキルを受け継ぐ」「師弟関係で技術を受け継ぐ」「社会の裏側に興味を抱く」といった特徴が表れます。

血縁関係から知性や能力を継承したり、職場関係で深い関わりのある人から地位や情報を引き継ぐ可能性があります。尊敬する上司や師匠のような存在の人に師事することで、特別な技術を磨くことのできる人です。優れた共感力や洞察力、探究心で能力を磨き、周囲に認められていくでしょう。

心理学やスピリチュアル、社会や金融、政治の裏側など、表面に現れないものに興味を抱く傾向があります。

9ハウスの水星

9ハウスは「探求」や「哲学」、「旅」「海外」「思想」「精神世界」等を表します。

水星が9ハウスにある場合は、「知的好奇心が旺盛」「多様な人種との交流にも積極的」「知識を広める側に適性がある」といった特徴が表れます。

知的好奇心が豊かで、専門知識の習得や未知の分野への探求に熱心に取り組みます。知的能力を高められる環境に身を置くことを好みます。多様な文化や人種との交流を図るための言語や、新しいツールの習得にも積極的でしょう。知識を得るだけでなく、それを社会に広げていくマスコミ関連や文筆業、教職にも適性があります。

10ハウスの水星

10ハウスは「社会的地位」や「肩書き」、「仕事」「社会との関わり」「到達点」等を表します。

水星が10ハウスにある場合は、「コミュニケーション能力を社会生活で生かす」「知性を社会で養う」「知的能力を生かした仕事に適性がある」といった特徴が表れます。

優れた知性やコミュニケーション能力を、社会生活の中で生かすことができる人です。また、社会との関わりにおいて知識を養い、能力を伸ばしていける人です。ITや情報処理、分析等の知性が必要な仕事や、マスコミ、営業やサービス業など人と接する仕事に適性があります。

単純作業は向かない傾向にあり、人脈を広げたり、常に新しい知識・情報に接することができる環境が適しています。

11ハウスの水星

11ハウスは「同じ志を持った仲間、グループ」「未来」「グローバル」「ネットワーク化」等を表します。

水星が11ハウスにある場合は、「仲間との交流から知識を得る、養う」「コミュニケーションにおいて知性を発揮する」「自由に情報収集・発信をする」といった特徴が表れます。

コミュニティや友達と交流しながら、自分の知性を磨いていく人です。SNSなどを活用し、年代や立場、国を超えて自由に情報を収集し、発信できる力を持っています。また、入手した情報から必要なものを冷静に選別・分析する力にも優れており、その能力を仕事や社会貢献に生かすことができます。

何かを学ぶ際は、独学よりも講座の参加等で人と交流し合う方が向いています。

12ハウスの水星

12ハウスは「潜在意識」「秘密」「目に見えない世界」「隠れる場所」等を表します。

水星が12ハウスにある場合は、「閃きや直感力に優れる」「プライベートな空間で知識を養う」「目に見えない世界に関心を持つ」といった特徴が表れます。

目に見えないものに関心を持ち、知識や情報を集める傾向にあります。大勢で学ぶよりも、静かな空間でひとりコツコツと勉強をする方が向いています。直感力に優れているので、学んでいるうちに新しい発想やアイデアが降りてくる傾向にあります。

会話よりも文章での表現に適性があり、受け取る相手に夢やビジョンを抱かせるような作品創作や発信に向いているでしょう。

 

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

-10天体 × 12ハウス, 水星