*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

10天体 × 12ハウス

【月×12ハウス】月のあるハウスで感情やプライベートの状態を見てみよう

1月 28, 2022

こんにちは! MIYA(@miya_horoscope)です。

この記事では、月が各ハウスに入った時の特徴をお伝えします。

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

月とハウスの関係

月は主に「プライベート」「内面」「感情」を表す天体で、在室するハウスに関連することに心が向いたり満たされたり、また、揺らいだりもします。

月のサインの特徴や他の天体との関係性(アスペクト等)、その時々の星の配置(トランジット・プログレス)が、プライベートや感情に影響を与えます。


例えば私の月は1ハウスにあるので、「自分自身」「アイデンティティ」「個性」に心が向きます。自分自身と向き合ったり、自分を出せている時に楽しいと感じます。サインは乙女座なので、意外と(!)真面目で慎重です。物が増えると整理したくなります。水星蟹座とミューチュアル・レセプションの影響もあるのか、気付き過ぎたり気遣い過ぎることもあります。

ノーアスペクトなので、人に干渉しない代わりに過度に干渉されるのも苦手です。

【ホロスコープ】ミューチュアル・レセプションとは -2つの性質のいいとこ取り? -

続きを見る

月のノーアスペクトは「自分」で完結している

続きを見る

1ハウスの月

1ハウスは「自分自身」「アイデンティティ」「個性」等を表します。

月が1ハウスにある場合は、「豊かな感性」や「自分の感情」「素の状態の自分」を表します。

周囲に優しく親しみやすい印象を与え、感受性や想像力が豊かな傾向にあります。物事の判断が感情優先になりがちで感情を素直に表現するので、「浮き沈みが激しい」「感情的」と思われることもあるでしょう。

月は満ち欠けがあるため、気持ちの変化や不安定さを表すこともあります。1ハウスは元来「自分」を表す部屋ですが、周囲の影響や雰囲気を無意識の内に感じ取り、自分のものとすることができます。

相手の気持ちを汲み取ることで信頼や人気を得る反面、負の感情にも影響されやすいので、そういった場からは距離を置くなど、対策をすると良いでしょう。

2ハウスの月

2ハウスは「所有」や「価値」「獲得」を表します。

月が2ハウスにある場合は、「物質や金銭の豊かさで感情が安定する」「金運に波のある傾向」「女性や子供、家庭向けの仕事に適性がある」等を表します。

月は満ち欠けがあるため、金運や所有しているものに不安定さや変化がある傾向にあります。心を満たすために物を収集する癖があるかもしれません。月が母や妻を表すことから、女性向けの仕事や商品を扱うこと、また、母親目線から家庭や子供をターゲットにした商売に才能を発揮する人もいます。

3ハウスの月

3ハウスは「知性」や「情報」「コミュニケーション」を表します。

月が3ハウスにある場合は、「社交性があり好奇心旺盛」「人の感情を汲み取ることに長けている」「周囲の感情から影響を受けやすい」等を表します。

その場の空気や人の感情を読むのが得意なので、スムーズなコミュニケーションが取れる人といえます。一方で、感受性が豊かな故に、人の感情に流されやすい、影響を受けやすい一面も。
好奇心が旺盛で新しいことを学ぶのが好きで記憶力にも長けています。豊かな知識が内面の安定に繋がります。

多様な人と関わる仕事や、マスコミ、広告業界に身を置くことで才能を発揮する人もいるでしょう。

4ハウスの月

4ハウスは「家庭」や「家族」「両親」「自分の居場所」「ルーツ」「基盤」などを表します。

月が4ハウスにある場合は、「家や自分の居場所にいると心が落ち着く」「家族や親しい仲間といるのが好き」「故郷や家族に対する愛着がある」等を表します。

自分の家や家庭、心安らげる場所にいることが感情の安定に繋がります。また、家族や親しい仲間と過ごすことがプライベートを充実させます。よって、多忙で家にいる時間がない、家族と親しい人達との時間をゆっくり過ごせないような生活はストレスの元となります。

月は満ち欠けがあるため、家庭環境や住環境の変化が多い傾向ともいえます。それにより、家族や故郷への愛情が強くなる人もいるでしょう。

5ハウスの月

5ハウスは「自己表現」や「創造」、「趣味」や「遊び」「恋愛」等の「楽しいこと」を表します。

月が5ハウスにある場合は、「創作活動や自己表現が好き」「好きなことをしていると落ち着く」「人気がある」「恋愛願望が強い」等を表します。

自分自身を表現したり物事を創作すること、長く続けられる趣味を見つけることが心の安定に繋がります。5ハウスが「子供」を示すことで、子供のような素直な感情表現をすることで人気を得たり、子供に関する仕事に適性がある人もいます。一方で、感情的で熱しやすく冷めやすい面もあります。

恋愛願望は強い傾向にあり、相手に尽くすことが苦にならないタイプですが、移り気になったり恋愛に依存してしまう傾向もあります。長期的な楽しみを見つけられる関係を築くと気持ちも安定します。

6ハウスの月

6ハウスは「従属」や「日々の労働」、「献身」や「健康」「自己管理」等を表します。

月が6ハウスにある場合は、「人の役に立つ仕事をするのが好き」「仕事を通じて安心感を得る」「職場にいると落ち着く」等を表します。

人の世話をしたり奉仕することで、「人の役に立っている」ことを実感し安心感を得ます。安定した職場で気の合う仲間達と働くことで能力を発揮できるタイプです。仕事とプライベートの区別なく働く傾向にあるので、健康管理やストレスに注意が必要です。

細やかな心配りができるので、看護師やカウンセラーに適性があります。女性や子供に関する仕事にも向いています。

7ハウスの月

7ハウスは「パートナー」や「協力者」 「ライバル」「配偶者」、「協調性」「社交性」等の対人関係全般を表します。

月が7ハウスにある場合は、「周囲の気持ちに敏感」「人間関係で心が不安定になりやすい」「人と一緒にいるのが好き」等を表します。

共感力や気遣いに長けているので人気を得やすい反面、周りの影響を受けやすく振り回されやすい面もあります。他人と自分の感情を意識的に切り離すことが、気持ちの安定に繋がります。

人と一緒にいる事を好む傾向にありますので、心許せる人間関係に身を置くことや、信頼できる人とのパートナーシップを築くことが大切です。

8ハウスの月

8ハウスは「継承」や「遺産」、「共有」「結婚生活」「生と死」等を表します。

月が8ハウスにある場合は、「他者と深い心の繋がりを持つことで安心する」「他人の感情に敏感」「母親から感情や思考を受け継ぎやすい」等を表します。

表面的な付き合いよりも本音を語り合え、気持ちを深く共有できるような付き合いを好みます。よって、対人関係で嘘偽りがあったり、トラブルがあると嫌な感情を引きずる傾向にあります。

8ハウスの「継承」の意味から、先祖や親、婚姻関係にある人の財産で生活していく可能性もあります。また、月が母親を示すことから、母親の能力や意志、影響を引き継ぐ傾向にもあります。

信頼できる人と親密な関係を築くことが心の安定に繋がります。

9ハウスの月

9ハウスは「探求」や「哲学」、「旅」「海外」「思想」「精神世界」等を表します。

月が9ハウスにある場合は、「未知のものに触れるのが好き」「自由な環境にいると落ち着く」「哲学や宗教に関心がある」等を表します。

高次な学問や思想、哲学等に興味があり、関連する作品を読んだり観たりすると気持ちが落ち着くでしょう。探究心を満たせる、自由な環境に身を置くことで安心感を得られます。よって、環境の変化が多い傾向もありますが、新しく多様な価値観に触れることが内面の成長に繋がっていきます。

10ハウスの月

10ハウスは「社会的地位」や「肩書き」、「仕事」「社会との関わり」「到達点」等を表します。

月が10ハウスにある場合は、「社会と接することで気持ちが落ち着く」「女性や家庭に関する仕事に縁がある」「転職が多い可能性がある」等を表します。

社会と関わることで、自分の心を満たす傾向にあります。世間にどう見られるか、社会の中でどんな立場にあるかが気になるかもしれません。自ら仕事で立場を得ることもあれば、社会的地位のある人の「妻」という立場に満足する可能性もあります。

月が「母」や「妻」、「心の満ち欠け」を表すことから、料理やインテリア、幼児教育関連の仕事やカウンセラー等に適性があります。月の満ち欠けが「社会性」に反映されると、転職の多さに現れるかもしれません。

11ハウスの月

11ハウスは「同じ志を持った仲間、グループ」「未来」「グローバル」「ネットワーク化」等を表します。

月が11ハウスにある場合は、「仲間との交流で気持ちが落ち着く」「人と打ち解けやすい」「仲間からの影響を受けやすい」等を表します。

気の合う仲間と一緒にいることで、気持ちが満たされます。気さくな雰囲気を持っているので話しかけられやすく、誰とでも打ち解けやすい人です。プライベートな部分にも友達を招き入れることに抵抗がなく、付き合いが深くなる分、一緒にいる人の感情や言動に影響を受けやすい面もあります。

閉鎖的な空間よりも、人と自由に交流できる環境にいることが気持ちの安定に繋がります。

12ハウスの月

12ハウスは「潜在意識」「秘密」「目に見えない世界」「隠れる場所」等を表します。

月が12ハウスにある場合は、「繊細な感性や芸術性を持っている」「1人の時間を大切にする」「目に見えないものへ関心を示す」等を表します。

1人になれる時間や空間を確保することが、気持ちの安定に繋がります。感情やプライベートを明かさないので、秘密主義や捉えどころのない人と思われる傾向があります。想像力や感性が豊かで、空想の世界を表した芸術作品や物語に心惹かれます。

コンサルタントやカウンセラー、作品製作等の自宅でできる仕事や感性を生かした職業に適性があります。

 

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

-10天体 × 12ハウス,