*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

アスペクト

太陽と水星のアスペクト【ホロスコープ】

11月 24, 2021

こんにちは! MIYA(@miya_hoshiyomi)です。

この記事では、太陽と水星のアスペクトについてまとめました。

▶︎ 「アスペクト」カテゴリー

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

太陽と水星の特徴

太陽:個人天体
「人生の目的」や「自分自身」、「社会的な顔」「表向きの人格・性格」「父親の影響」等を表します。

水星:個人天体
「知識」や「知性」「思考」「言語能力」「コミュニケーション」等を表します。


太陽と水星は28度以上離れることはないので、ネイタルチャートで形成されるメジャーアスペクトはコンジャンクション(合、0度)のみです。

 

太陽と水星のアスペクト(吉凶混交)

太陽と水星がコンジャンクション(0度、合)

太陽と水星がコンジャンクションの場合は、「自分自身」や「人生の目的」「社会的な顔」等に「知性」や「思考」「コミュニケーション」が重なっている状態といえます。

知識や教養、言語能力が発達しており、コミュニケーション能力に優れる傾向にあります。人生の方向性を決める際や、やりたいことに対し知性が裏打ちされます。学びたいと思ったことを素直に取り入れたり、自分の考えや知識をスムーズに相手に伝えたり、人生に生かすことも可能でしょう。

水星のサインの性質によって、その知性やコミュニケーションの生かしどころや特徴が異なってきます。フィーリングが生かされたり、堅実な面が出たり、あれこれ興味を持ったり饒舌になったり...と違った特徴が現れるでしょう。

太陽と水星があるハウスやサインの特徴を見て、どのような形で天体が働くのかを調べ、意識すると良いでしょう。

 

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

-アスペクト