こんにちは! MIYA(@miya_horoscope)です。
私は太陽星座の蟹座を含み、活動宮が5天体あります。同じく太陽蟹座の夫も活動的ではありますが、話をしていると「同じ蟹座でも違うな」と感じることがあります。
今回は、「歩く」&「走る」について記事にしました。
-
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る
目次
活動宮多めの私は、40分なら徒歩圏内
結婚後、夫の地元に引っ越した時のお話。
とあるスーパーに行きたくて、Google Mapで見ると歩いて約25分。「へー、近いじゃん」と言ったら、横に居た夫がびっくりしていました。
夫:いや、歩けんて!車で送ったるから、週末にしようや
私:えっ?25分だよ?全然大丈夫だよ
25分って、歩くの大変なんでしょうか?
実家から駅までが歩いて40分で、バスがない時はよく歩いていました。なので、何となく「40分=歩ける距離」というのが頭にあるんですね。
太陽が活動宮でも天体の内容で違う?
そんな夫も太陽星座は蟹座。でも10天体中、活動宮は太陽と冥王星のみ。他は不動宮と柔軟宮に4天体ずつなんですね。
一方私は、太陽・水星・土星・天王星・冥王星が活動宮で、不動宮は火星のみ。残り4天体は柔軟宮です。
夫も私もじっとしているのが苦手な方ですが、長い距離を歩くとなるとまたちょっと違うのかな?
マラソンが得意な夫と、すぐに飽きる私
同じ太陽蟹座の夫と私。他にも違うと感じたのが、マラソンに関すること。
私は動くのは好きなのですが、単調な動作を長く続けるのが苦手。マラソンをしていると段々飽きてくるのと同時に、「こんなことやってていいのかな?」と疑問を覚え始めてしまい、違う作業をしたくなってしまいます。
歩くのは「目的地までの移動のため」とはっきりした理由があり、前に進んでいるからいいのですが、マラソンとなると「エクササイズ」と捉えて、「同じ運動をするんだったら、ダンスのような動きのある、面白いものをやりたい」って思ってしまうんですね。
一方、夫はマラソンが得意。恐らく、私には不動宮が1天体しかないのに比べ、夫には4天体あるので、同じ作業をコツコツと繰り返し積み上げるのが苦にならないのでしょう。
同じ蟹座でも全然違うんだな、と改めて感じました。
まとめ|太陽星座が同じでも、違いがあるのが面白い!
いかがでしょうか?皆さんの周りでも、同じ太陽星座なのに全然違う!とか、ここは似てるけどこっちは違うと思う人がいるのではないでしょうか。
そんな時は、他の天体の構成を調べ、比べてみると面白いかもしれません ^^
-
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る