*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

有名人の星読み

岸田文雄氏のホロスコープ

9月 4, 2021

こんにちは! MIYA(@miya_hoshiyomi)です。

菅義偉首相の自民党総裁選不出馬表明から、次期総裁選出馬が見込まれ注目されている岸田文雄前政調会長。どんな方なのか、ホロスコープを読んでみます。

こちらもCHECK

河野太郎氏のホロスコープ

続きを見る

こちらもCHECK

高市早苗議員のホロスコープを読みました

続きを見る

岸田文雄氏のホロスコープ

岸田文雄氏は1957年7月29日生まれ。東京都渋谷区出身です。出生時間は不明なのでアングルや正確な月の度数は読めません。

 

岸田文雄氏はこんな人

能動的でありながらも慎重な姿勢で取り組む人

「月」を省いた状態で、火のエレメントが個人天体3つを含む6天体あり、また、固定宮に5天体、男性宮に7天体あることから、能動的で積極性はありながらも慎重な姿勢で取り組む人物像が浮かびます。

「月」が獅子座の場合は、火のエレメント・固定宮・男性宮にそれぞれ1つ加わることになるので、その傾向が強くなるといえるでしょう。水のエレメントがゼロなので、感情に流されないようでいて過多に出る場面もありそうです。

獅子座らしく、また、少し個性的なリーダー?

太陽が獅子座で、天王星がコンジャンクションしています。個性的で周囲から変わり者と言われそう。或いは、環境の変化などが多い人である可能性もあります。また、太陽に対し土星がトラインにあることから、目標達成に対する粘り強さや、誠実さを兼ね備えた人でもあります。

Wikipediaにある、「理念をはっきり主張しないことによって敵を作らない順応型」「温厚で敵を作らない性格」というエピソードが、争いごとを好まない獅子座の性格を表しているなと感じます。

嫌われたくないから敢えて特定の「好き」を作らない、「否定されるのが嫌だから人を否定しない」性質があり、それによって「バランスが取れているとも方向がはっきりしないとも言える」といった周りの評価に繋がるように読めました。

個人天体に冥王星が効いている

一番タイトなオーブは水星ですが、続いて金星、火星、時間帯によっては月にも冥王星がコンジャンクションしているような配置です。冥王星の「徹底性」や「究極生」が、知識の習得や実行力に生かされ、また、周囲の人を惹きつける魅力に繋がっていると読めます。

ここぞという時の力が良くも悪くも大きく働く可能性があります。

木星がノーアスペクト

木星がノーアスペクトなので基本的には楽天的な性格で、経歴を見ても楽天的に為らざるを得ないような、安定した家系や環境の元で育っています。

木星乙女座世代の方なので、実務能力の豊かさ、人に対し献身的にきめ細やかな対応ができる性質を持っているといえます。

 

岸田文雄氏の去年・これから

N太陽とT天王星のスクエア(2019年夏・2020年秋)

2020年の9月1日には、自民党総裁選に出馬を表明しました。また、9月11日には「理念をはっきり主張しない」立場を取っていたのが、初めて自分のビジョンを示す著書を出版しています。

その1ヶ月前の2020年8月には、岸田文雄氏のネイタル太陽に対しトランジットの天王星がタイトなスクエアの配置を取っており、さらに遡ること2019年6月頃にもスクエアの配置を取っているので、2年ほど前から自分の立ち位置の変化を意識的に考え、実行に移したのではないかと考えられます。

N太陽とT土星のオポジション

元々、ネイタル太陽と土星がトラインしていることで、粘り強い真面目な性格が伺えますが、今年に入ってネイタルの太陽にトランジットの土星がオポジションすることで、さらにその誠実さを対外的に出している様子が伺えます。

9月2日には、国民からの意見をネット上で募る「目安箱(岸田BOX)」の設置を発表。Twitterを見ると、1つ1つ質問に丁寧に回答している様子わかります。昨日記事にした河野太郎大臣の軽やかな投稿と色が全く違っていて面白く感じました。

 

まとめ|岸田文雄氏の実直さが日本の未来を支えていく?

岸田文雄氏のホロスコープから、実直なリーダーシップを感じ、また、いざという時の大きな底力を感じました。総裁選に向けどのような体制をとっていくのか、そして結果がどうなるのか、目が離せませんね。

あなたの星や人生の目的を鑑定します

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

完全マスター西洋占星術/松村潔【3000円以上送料無料】
価格:4950円(税込、送料無料) (2021/9/5時点)

楽天で購入

 

-有名人の星読み