こんにちは! MIYA(@miya_horoscope)です。
この記事では、太陽星座が双子座の人の特徴をお伝えします。
こちらもCHECK
-
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る
目次
ホロスコープでの「太陽」の意味
太陽は「その人自身」「人生の目的」を表すと言われています。父親や夫、組織のトップを示すこともあります。
太陽の年齢域は25歳〜35歳で、人生の目的を認識したり「社会的な顔」を作る時期にあたります。太陽のハウスやサインから、どのような方向に人生が向かっているのかを読み解くことができるでしょう。
-
【ホロスコープ】太陽期(25〜35歳)は「人生の拠り所」を築く時期
続きを見る
太陽が双子座の人の「人生の目的」
双子座は12星座で3番目となる星座。人間に例えると「お喋りや動き回ることを覚えた子供」のような状態です。色々なものや人に興味を持つので、面白そうな場所にどんどん行ったり、色々なことを試したり、誰にでも話しかけたりと、好奇心の塊のような存在です。ただ、そのコミュニケーションはまだ、一方的なものとなります。
太陽星座が双子座の人の人生の目的は、「好奇心から得た様々な情報や経験、知恵をスピーディに世の中に伝達していくこと」「それらを生かして自分の可能性を広げていくこと」です。
太陽が双子座の人の特徴
・好奇心旺盛。色々なことに、広く浅く興味を持つ。
・多くの情報を一度に取り扱うことができる、マルチタスクな才能がある。
・情報を正確に、素早く広める力がある。
・社交的で、人と会うのが好き。
・頭の回転が早いが故、言っていることややっていることが昨日と違う...といったこともある。
*生きていくためにはより多く、新しい情報を取り入れる必要があるからこそ、好奇心をフルに生かし様々なことに興味を持つようになります。また、取り入れた情報をいち早く広めることで、周囲に影響を与えていき、自分の可能性をも広げていきます。
太陽双子座と他の星座との比較
太陽双子座と太陽射手座の比較
双子座と反対に位置する(対向する)射手座との比較です。どちらも知的好奇心が旺盛ですが、双子座が広く浅く、手当たり次第興味を持つのに対し、射手座は同じジャンルのものを横に広げ、より深く学んでいくイメージです。
また、射手座は基本的な知識を得た上でより遠く、専門的に学んでいくのに対し、双子座ではまだ、「生きていくための基礎的な知識・情報」を得ていく段階です。双子座が初等教育としたら、射手座は高等教育・専門教育といったイメージでしょう。
他の風のエレメントとの比較
風のエレメント(双子座・天秤座・水瓶座)のコミュニケーション・発信に関する違いは以下の通りです。
・双子座:コミュニケーションは一方的で、知り得た情報や知識をスピーディに世の中に発信していく。相手の反応は気にしない。
・天秤座:周囲の状況を見ながら、適切な情報をスマートに発信する。みんなから好かれたい、洗練されたイメージを作りたい気持ちがある。
・水瓶座:個性的で斬新な発想のできる常識人。現状を把握した上で、更にみんなが良くなるための情報・提案を発信する。視点は未来にある。
太陽双子座と太陽乙女座(同じ水星ルーラー)の比較
同じ水星のルーラーを持つ乙女座との比較です。双子座はより多くの情報や知識をランダムに得ていき、質や深さよりも量を重視します。一方、乙女座は1つの分野を探求していきますが、深さと同時に広さをも兼ね備えた知識を得ます。その分野に必要な知識の質を重視するので専門的なものにもなりえます。
太陽双子座さんへのメッセージ
・「好奇心」を大切に!
・「飽きっぽい」「移り気」と言われても、それが良いところなので気にしない
・マルチタスクをこなせる力があるので、色々なことを同時にハンドリングしよう
・得た情報や知識はスピーディに周囲に発信しよう。それにより可能性をどんどん広げていける
まとめ|太陽双子座は優れた好奇心、素早い発信力を人生に生かす
12星座の中でもピカイチの好奇心と頭の回転の速さを持つ太陽双子座さん。周りから「社交的」「情報通」という評価がありながらも、「粘り強さがないよね」「浮気性だよね」と思われることも。瞳を輝かせながらどんどん新しいことに着手し、様々なことを同時進行できるのが双子座さんの強みでもあります。
その豊かな好奇心を生かし、周囲へ常に新鮮な情報を発信し自分の未来の可能性をどんどん広げていってくださいね ^^
こちらもCHECK