こんにちは! MIYA(@miya38_freer)です。
これから再婚するのですが、先週末に夫の地元を訪れ住まいを決めました。今後どのような意識に変わっていくのかを、新しい住所でホロスコープを出して検証してみました。
・【交際ゼロ日婚夫婦】4回目の対面で、夫の実家訪問・新居&家電等を決める
こちらもCHECK
-
【ホロスコープ】リロケーションで、引っ越し後の人生を想像してみよう
続きを見る
目次
アセンダント・MCの変化
アセンダント・MC共にサインは同じ、サビアンシンボルが変わります。
アセンダント
アセンダントは乙女座12度「ベールを外された花嫁」から、乙女座9度「未来派の絵を描く男」に。探求していくシンボルから、未来や物事を先読みし準備すること、行動を起こすこと、個性的な表現をしていくこと...といったシンボルに変わります。
慎重ではありつつも、いつも「思い立ったが吉日!」とばかりにアクションを起こしていた私が、新しい土地ではきちんと未来を見据えて、計画を立ててから行動するように変わっていくイメージです。
MC
MCは双子座9度「矢で満たされた矢筒」から、双子座6度「油田の掘削」に。矢継ぎ早にどんどん情報を吸収し放つシンボルから、行動する前に仮説を立てるシンボルに変わります。
これも今までの私とは異なるイメージです。まず「行動ありき」だったのが、思考面が鍛えられるような感じ。アセンダントのシンボルと併せ、結婚したらもう少し落ち着いた人になりそうです。笑
個人天体の変化
水星が10ハウスから11ハウスに
新天地に引っ越すと、水星蟹座が10ハウスから11ハウスに変わります。知性やコミュニケーションが「仕事」や「社会生活」に対し発揮されていたのが、幅広い仲間との交流やネットワークに向け生かされていくことになります。
それこそこのブログのような「発信」や、色々な年代や立場の人との交流がさらに広がっていきそうな感触です。土星がコンジャンクションしているので、じっくり、コツコツと実績や関係を築いていきそうです。
火星が11ハウスから12ハウスに
火星獅子座が11ハウスから12ハウスに変わります。私の火星期(35歳〜45歳頃まで)はまさに「志を同じくする仲間との活動」や、「海外事業」に燃えていました。
そんな火星が12ハウスに入ると、これまでのイケイケどんどんが表立たなくなる印象です。海王星とトラインなので、見えない世界、見えない相手に向かってどんどん燃えていくような。今春から始めた癒やし(リラクゼーション)や占い(ホロスコープ・タロット)、ネット関連の世界にエネルギーを向けていきそうです。
トランスサタニアンの変化
海王星が3ハウスから4ハウスに
海王星が3ハウスから4ハウスに移ります。私がフラフラしている一因は、海王星がIC近くにあるからなのですが、4ハウスに移ってもそれは変わらないようです。さすがに結婚後はあちこち飛び回ることはなさそうですが、新天地に移っても、転職は多いんじゃないかな...と思っています。
冥王星が1ハウスから2ハウスに
冥王星が1ハウスから2ハウスに移っていました。これを見た時、心の中でガッツポーズが!笑
お金をどんどん稼げるかも!!
ただ、冥王星は「究極」「ゼロ百」なので、無理をしたり欲張り過ぎると無一文になったり、大損こく可能性も併せ持っています。
同じ2ハウスには天王星も入っており、この2天体がどんな風に影響し合い力を発揮するのかが楽しみです。これまで通り個性やオリジナリティを磨きながらも、いざという時に究極の力を出せたら嬉しいです ^^
まとめ|ホロスコープのリロケーションで、別の人生を想像してみよう!
人生の大枠(人生の目的(太陽)やプライベート(月))には変化はないものの、エネルギーを燃やす先や、究極性が働く場所が変わるので、引越し後がとても楽しみです。結婚後も楽しく暮らせそうです ^^
今後住居が変わる予定のある方、検討している人は、その土地に引っ越した場合のホロスコープを調べてみましょう。新しい発見があるかもしれません。
こちらもCHECK
-
ホロスコープ鑑定
続きを見る