こんにちは! MIYA(@miya_horoscope)です。
ホロスコープを学んでいる方ならお分かりかと思いますが、単純に「○○座だからこう!」って言い切れない部分もありますよね。私は太陽蟹座ですが、プライベートは1人の方が楽です。
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る
目次
太陽蟹座だけれど、1人の方がいい
蟹座というと「家庭的」や「身内に優しい」、「気の合う仲間とグループを組んで活動する」などの特徴が挙げられます。実際にホロスコープを読んだ西野亮廣さんや、江頭2:50さんはそういった傾向があるように感じます。
でも、私は太陽星座が蟹座にも関わらず、徒党を組むのが苦手というか嫌いで、1人で過ごす方が楽です。
【世界を制すかも】キングコング・西野亮廣さんのホロスコープを読みました
続きを見る
江頭2:50さんのホロスコープ
続きを見る
金星双子座&木星7ハウス:人に会うのは大好き!
仕事では営業が天職と思えるくらい、人に会うのは大好きです。
金星が双子座なので好奇心が旺盛。また、9ハウスに入っているので、自分にない知識を持っている人に出会うのが楽しくて仕方がありません。
さらに木星が7ハウスにあり、しかもノーアスペクトなので、割とどんな人にでも話しかけられるしすぐに親しくなれます。
蟹座ゆえ、気を遣いすぎて疲れる...
しかしながら、蟹座ゆえにめちゃくちゃ気を遣って疲れてしまうんですね。
私は太陽だけでなく、水星と土星も蟹座。「あの人困ってないかな?」「あれをやっておいた方が、みんな楽だよね」「これをやっておかないと、サボっていたと思われるかな?」...と、必要以上にアンテナを張り巡らせて、誰も望んでいないところにまで考え過ぎて、結局自分で自分を疲れさせてしまうんでしょうね。
それが「仕事」としてなら「当然のこと」と割り切ることができ、苦を感じることもないのですが(この3天体は10ハウスに入っています)、プライベートだと辛く感じます。私はバツイチなのですが、最初に結婚した時は元夫に気を遣いすぎて体重が7キロ落ちました...。
1人の時間が大切なのは、1ハウスにこの天体が入っているから?
月が1ハウス:「私のプライベートは私のもの」
私の月は1ハウスに入っており、さらにノーアスです。「自分のプライベートと感情は自分のもの」「自分一人で処理できるし、処理したい」んですね。
だからプライベートの空間では、家族であっても他人が一緒だと疲れを感じてしまいます。
月のノーアスペクトは「自分」で完結している
続きを見る
冥王星が1ハウス:「私の人生は私のもの」
私の冥王星は月と同じ1ハウスにあり、「自我」「個性」などに徹底性や究極性が働く傾向にあります。
10ハウスの太陽とタイトなスクエアで、蟹座っぽい仲間意識や情愛ばかりに流され、自分らしさがないような仕事や生き方をしていると、ガラッと崩され再生を促されます。
冥王星の配置からも、「自分をしっかり持て」「自分の人生を歩め」と言われているように感じます。
まとめ|太陽蟹座でも、ずっと家族や仲間と居たいとは限らない
いかがでしたか?
太陽蟹座は、表立ってはグループ単位でうまく活動しているかもしれませんが、他の天体のサインや配置によってはプライベートは全く別の顔を持っているかもしれません。
ちょっと謎な蟹座さんがいたら、ホロスコープを見てみると面白い発見があるかもしれませんね ^^
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る