*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

10天体×12ハウス 9ハウス

【9ハウス×10天体】9ハウスに天体が入った時の特徴

こんにちは! MIYA(@miya_horoscope)です。

この記事では、9ハウスに天体が入った時の特徴をお伝えします。

→ 他のハウスはこちら

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

9ハウスの特徴

9ハウスは「探求「哲学」「旅」「海外」「思想」「精神世界」等を表します。

対局する3ハウスが「近距離の移動」「初等教育」「教育を受ける側」だったのに対し、9ハウスでは「長距離の移動」「高等教育」「知識を広める側」の意味を表します。

8ハウスで特定の物や人と深い関わりを持った後、9ハウスではその場所から飛び出し、未知のものと触れ、自分の知識や可能性を高めていきます。このハウスでは、新しく探求していくものの傾向や姿勢、関わり方を見ることができます。

9ハウスに個人天体

9ハウスに太陽

太陽のあるハウスは、その人の人生の目的となります。

太陽が9ハウスにある場合は、「未知のものに触れ、自分をグレードアップしていくこと」「物事を追求していくこと」「自分の知識を社会に広めていくこと」ことが人生のテーマとなります。

好奇心旺盛で、今いる場所よりももっと遠くに手を伸ばし、未知の世界に触れながら自分をバージョンアップしていこうとするでしょう。新しい知識や情報に触れることを望みますが、何でもかんでも手を付けるわけではなく、これまで身に付けたもののさらに延長上にあるものを追い求めていくイメージです。

視野が広く、精神性も高いので、多様な文化や価値観を受け入れることができます。よって、一つの場所に留まり単調な日々を過ごすよりも、持ち前の探究心や冒険心を生かし、自由に学び、働ける環境にいることが人生を輝かせる大切なポイントとなります。

9ハウスに月

月はその人の感情やプライベートの状態を表します。

月が9ハウスにある場合は、「新しい体験・遠い場所を求める傾向にある」「自由な環境にいると落ち着く」「哲学や宗教に関心がある」等を表します。

高次な学問や思想、哲学等に興味があり、関連する作品を読んだり観たりすると気持ちが落ち着くでしょう。同じことを繰り返すよりも、常に新しく専門的なことに触れたがったり、遠い場所への旅行などに心が満たされる傾向にあるでしょう。

気が向いたらいつでも手を伸ばし、足を運べるような自由な環境に身を置くことで安心感を得られます。よって、環境の変化が多い傾向もありますが、新しく多様な価値観に触れ続けることで内面の成長を遂げていくでしょう。

9ハウスに水星

水星は知性や思考の癖、コミュニケーションを表します。

水星が9ハウスにある場合は、「知的好奇心が旺盛」「多様な人種との交流にも積極的」「知識を広める側に適性がある」といった特徴が表れます。

知的好奇心が豊かで、専門知識の習得や未知の分野への探求に熱心に取り組みます。知的能力を高められる環境に身を置くことを好みます。多様な文化や人種との交流を図るための言語や、新しいツールの習得にも積極的でしょう。知識を得るだけでなく、それを社会に広げていくマスコミ関連や文筆業、教職にも適性があります。

9ハウスに金星

金星は自分が好きなもの(趣味思考)、魅力、愛情、社交性、金銭感覚などを司ります。

金星が9ハウスにある場合は、「好奇心旺盛」「新しいものに触れることが好き」「異文化に興味があるといった特徴が表れます。

未知や未体験のものが大好きで、様々なものに手を付ける傾向にありますが、趣味レベルになることが多いです。見識が広い人や新しい情報を持っている人、未知の場所に連れ出してくれる人等、教養を深められる人と一緒にいることを好む傾向にあります。異文化にも興味があり、多様な価値観に触れることで魅力を磨いていく人です。

9ハウスに火星

火星はエネルギーや情熱、行動力、本能、攻撃力などを司ります。

火星が9ハウスにある場合は、「向上心が豊か」「自分の思想を持ち、周囲を引っ張れる人」「自己の主張が強い傾向」等の特徴が表れます。

向上心に優れた人で、未知のものに積極的に挑戦し能力を高めていく人です。専門的知識を習得することで、強い信念と主張で相手を説得する必要のある職業(弁護士や政治家)にも適性が出ます。高い理想と精神性を持ち、周囲を引っ張ることができる人ですが、強引になることに注意が必要です。

9ハウスに社会天体

9ハウスに木星

木星は幸運や拡大、発展、寛容を司ります。

木星が9ハウスにある場合は、「多様な文化・人種に対し寛大」「未知のものに触れることで成長していく」「慈善的活動に適性がある」といった特徴が表れます。

探究心に溢れ、また、新たな出会いや学習の機会に恵まれる人でもあります。多様な考えや文化を持つ人々に対し寛大に接することができます。未知のもの、専門的な知識を受け入れ、成長に繋げていきます。その慈愛の精神や探究心から得た学びを社会に広めていくことで、成功をおさめる傾向にあります。

9ハウスに土星

土星は制限や課題、責任、忍耐、老成などを司ります。

土星が9ハウスにある場合は、「変化を好まない傾向」「新しい分野に対し、慎重に取り組む」「長期的な研究に適性がある」といった特徴が表れます。

馴染みのある場所や人間関係に身を置くことに安心を得ます。未知の分野や新しいものに対して、慎重に取り組むことで、着実に能力を身に付けていく人です。よって、一度得た専門知識は堅実なものとなり、それが周囲に認められ地位を上げていく傾向にあります。長期的な研究や、根気の必要な物事の探求に適性があります。

9ハウスにトランスサタニアン

9ハウスに天王星

天王星は改革や独立、変化、独創性などを司ります。

天王星が9ハウスにある場合は、「独特なものに抵抗がない」「多様な価値観の受け入れが発想に繋がる」「自由な環境で能力を発揮する」等を表します。

少し独特な場所や体験、文化に興味を持ち、抵抗なく取り入れたり足を踏み入れることができます。人間関係でも、人種や年代、性別関係なく接することができ、多様な価値観や情報を取り入れることでユニークなアイデアを出していける人でしょう。自由で刺激的な環境に身を置くことで能力を発揮し、成長し続けるでしょう。

9ハウスに海王星

海王星は夢や理想、神秘、曖昧、潜在意識などを司ります。

海王星が9ハウスにある場合は、「鋭い直感力と感受性」「精神世界に縁がある」「芸術的才能がある等の特徴が表れます。

精神的な世界や未知のものに縁があり、直感や感受性に優れる傾向にあります。豊かな感性を持っているので、芸術的活動にも適性があります。超現実的で制限され過ぎる環境には不向きかもしれません。自分の中に湧いた理想やビジョンを自由に生かせる環境に身を置くことで、より感性が磨かれていくでしょう。

9ハウスに冥王星

冥王星は究極や極限、強制的変化、破壊と再生を司ります。

9ハウスに冥王星がある場合、「未知のものを探求していくことで、人生に大きな変化を及ぼす傾向にある」ことを示します。

未知のものや専門的分野に対し、人並み以上の集中力と執着心を持って徹底的に探求し、自分のものとしていく人です。それによって価値観がガラッと変わり、人生に大きな変化を及ぼす可能性があります。極めた分野の専門家になる人もいれば、突然別の分野に興味を切り替えることもあります。精神世界や神秘世界を追求する人もいます。

 

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

-10天体×12ハウス, 9ハウス