こんにちは! MIYA(@miya_hoshiyomi)です。
2020年内で活動休止となる嵐。年末まであと1週間を切りました。今日から5日間、嵐のメンバーのホロコープを読みます。
最初に読むのは相葉雅紀さん。一体どんな星を持っているのでしょう。
【年内で活動休止】嵐・大野智さんのホロスコープを読みました
続きを見る
目次
相葉雅紀さんのホロスコープ
相葉雅紀さんは1982年12月24日生まれ。千葉県千葉市花見川区出身。インターネットの情報では、出生時間は14時15分とのことです。
気になる天体&アスペクト
人との絆を大切にし、受け継ぐことが人生のテーマ
アセンダントは牡牛座。感性に優れ、また、物事に対し実体験を通して身に付けていく堅実さが伺えます。
太陽は8ハウス。「深い絆を作ること」「受け継ぐこと」が人生のテーマです。最近では志村けんさんとの繋がりを大切にした結果、「天才!志村どうぶつ園」の番組を受け継ぎ、また、これまで築いてきた嵐のメンバーとの絆を大切にしながらも、今後も活動を続けていかれるのでしょう。同じ8ハウスに海王星があるので、ビジョンや夢、理想といったものも引き継ぐ、とも読めます。
太陽のサインは山羊座。人との繋がりを築いていくにあたり、また、気持ちや物事を受け継ぐにあたって、誠意ある姿勢や真面目な取り組みが表れます。その堅実さは土星のセクスタイルが支えています。
行動力抜群!交友関係も広い
月は11ハウスにあります。嵐のメンバーと一緒にいることが本当に楽しくもあり、落ち着く場でもあったのでは。サインは牡羊座。表面は質実剛健に見えて、内面は我先に!と新しいことに燃えて、どんどん挑戦する人でもあります。興味の向くまま取り掛かるので、多趣味かもしれません。
2004年に出演した24時間テレビにて、「トップになろう」と手紙に綴っていた語っていたエピソードに、月牡羊座の一面が伺えます。
天王星とはトライン。オープンな交流をするので友人が多いのでは。友達を誘っては、新しい事に挑戦したり、未知の場所を訪れたり、といった明るく積極的な人柄が浮かび上がります。
知的センスに優れた人
水星は9ハウスにあります。知的好奇心に優れ、学ぶことが好きな人と伺えます。山羊座のサインから、1つ1つ丁寧に身に付けていく人でしょう。
ノーアスペクトなのですが、テレビで観た限りでは、場の空気に合わせて対応しているように感じました。それは、天体が南西側に多いことも理由の1つかもしれません。内輪やプライベートでは意外とお喋りだったり、個人活動になったら「話すこと」や「執筆」等が仕事になる可能性も感じられます。
気になる天体&アスペクト
個性や柔軟性を生かしていく火星期
火星は10ハウスにあります。仕事での立場や地位を築くことに対し、情熱を傾けます。行動を起こすにあたって、水瓶座のサインである、個性や自由、柔軟性が生きます。
火星はカルミネート天体でもあるので、瞬発力や行動力、闘争心がある人ともいえます。年代としても、これから本格的な火星期となります。山羊座太陽期に堅実な努力で築いた地位に加え、今後は個性を生かしたエネルギッシュな活動をしていくのではないでしょうか。
広くも深い交友関係に恵まれる
木星は7ハウス。交友関係から利益を得るタイプです。サインは蠍座なので、深いお付き合いとなりそうです。
月の項目で書いた通り交友関係は広そうなので、そこから仕事や意外な縁に繋がることがあるのでは?ただ、ノーアスペクトであり、天王星も7ハウスに入っているので、少し個性的な人たちと知り合ったり、広くも雑多な交友関係となる可能性も。
努力で物事を成し遂げる世代
土星と冥王星はコンジャンクション。コツコツと忍耐強い努力で物事を成し遂げることができる、世代のアスペクトです。これは二宮和也さんにもあるアスペクトです。
こちらもCHECK
【年内で活動休止】嵐・二宮和也さんのホロスコープを読みました
続きを見る
不遇の時代が続いても諦めず、メンバーと団結しながら実力を磨いてこられたのも、この世代の力があったからこそではないでしょうか。
土星は6ハウスに入っています。これまでであれば嵐という集団の中で、今後はジャニーズの一員、或いは芸能界の一員といった形で自分の責任を果たしていくこととなります。
まとめ|今後はより、相葉雅紀さんの情熱や個性が生かされる
これまではメンバーの一員として、グループ内でのバランスを見ながら自分の役割を堅実にこなし、実績を積み上げてきた相葉雅紀さん。これからはその実績を元に、多様な人達と交流し、自由な発想を生かした精力的な活動をしていくのではないでしょうか。
これからの、相葉雅紀さん個人としての活躍が楽しみです。ますます輝かれることを期待しています ^^
恋愛運や人生の目的を占ってみませんか?
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る