こんにちは! MIYA(@miya_hoshiyomi)です。
この記事では、私のホロスコープの中でも太陽星座に注目してお伝えします ^^
目次
太陽のアスペクト
私の太陽星座は、冥王星とスクエアを取っています。
この配置だと人生に波がありがちで、確かに環境はコロコロと変わっていました(詳しくはプロフィールをどうぞ)。その時その時は大変だったかもしれないし、絶望的な気分を味わうこともあったかもしれませんが、基本的に楽観的で、過去は割とどうでもいいタイプなので(!)覚えていません ^^;
そして水星との間を割り込んで、土星がコンジャンクションしています。土星が横にそっと寄り添いながら「頑張れ〜」と応援し続けてくれているようなイメージを感じています。(心強い!)
太陽星座は10ハウスに
その太陽星座が入っているのは10ハウスです。
10ハウスというと、「社会的地位」「肩書」「職業」といった堅苦しい言葉で表されていますが、私の感覚としては「社会と繋がって働くこと」でしょうか。
常に働いていないと落ち着かないんですよね。
海外に行けなくなり今後どうしようと思った際、自分の道を照らしてくれたホロスコープ。それを今度は自分が、同じように困っている人の道を照らせるようになりたい。そんな気持ちで星読みを始めました ^^
太陽星座は蟹座
そして太陽星座のサインは蟹座。
ホロスコープを勉強したての頃は、一般的に言われる「家庭的」や「母性」という言葉が全くピンとこなかったんです。私は独身で子供もいない。家事は好きじゃない。そもそも家でじっとしているのが苦手。
子供は可愛いとは思うけれど、溺愛するほどでもない(逆にどう接していいか戸惑ってしまう ^^;)。部下を育てるのも、コミュニティを作ることにも興味がない。何だか全然蟹座らしくないな、と思っていたんです。
が、学んでいくうちに理解したのが、根本に「人を心配する気持ち」「自分の甲羅の中の人に対しては実際に手を差し伸べる」性質があると言うこと。
それが家族に対してであれば「家庭的」という形で出るし、子供がいれば「母性的」という形で出る。会社員時代は「部下を育てました!」というほどの実感はないのですが、確かに周りの人に「あの子最近、めちゃくちゃ頑張っているので、きちんと評価して下さいね」なんて言った覚えがあります。
まとめ|太陽星座蟹座、10ハウスの、私の人生の目的とは
太陽星座が10ハウスにあり、蟹座のサインであることを考えると、私の人生の目的は「周囲の人を気遣うことや、困っている人のためになるような仕事をしていくこと」なのかなと理解しました。
世界中の人を救うぞ、うぉーーーっ!!!っといった大袈裟なことではなく、隣で転んで膝から血が出ちゃってる人に、そっとティッシュを渡すような。そんな感じの気遣いかな。
私の夢である、「トランク1つだけを持って世界中を星を読みながら巡って、その土地土地の人に貢献したい」というのはまさに、私の人生の目的でもあります (*^_^*)
あなたの星や人生の目的を鑑定します
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る