*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

ソード

【タロット】「ソード6」の正位置・逆位置の意味

2月 25, 2020

こんにちは! MIYA(@miya_hoshiyomi)です。

この記事では、ソード6の正位置・逆位置の意味をお伝えします。

▶︎ 「タロット」カテゴリー

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

タロット・ソード6の意味

タロットカードのソード6には、小舟に乗って水上を進む人物たちが描かれています。

舟にはフードをかぶった人物と子どもが座り、舟を漕ぐ男性が導いています。

水面は、手前が波立っているのに対し、進んでいる先は穏やかであり、困難からの脱出や移動を象徴しています。

舟には6本の剣が立てかけられているのが特徴で、過去の問題や学びを持ち運んでいることを示唆しています。

ソード6の正位置の意味

タロットカードのソード6(正位置)の意味は以下の通りです。

主なキーワード

  • 困難からの脱出・新たな道へ進む
  • 癒し・回復・前向きな変化
  • 旅・移動・環境の変化

解釈

ソード6の正位置は、苦しい状況や問題が徐々に解決し、安定した未来へ向かうことを示します。物理的な移動(引っ越し・旅行)や、精神的な変化(過去の傷からの回復)が起こる可能性があります。

今はまだ不安があるかもしれませんが、これから向かう先はより穏やかで安定した状況です。過去を手放し、新しい環境へ進むことが大切です。

 

ソード6の逆位置の意味

タロットカードのソード6(逆位置)の意味は以下の通りです。

主なキーワード

  • 前進できない・停滞
  • 過去への執着・困難から抜け出せない
  • 迷い・不安・計画の頓挫

解釈

ソード6の逆位置は、変化を望んでいるのに前に進めない状況を示します。過去の出来事や感情に囚われ、前向きな一歩を踏み出せないことがあるかもしれません。

また、旅行や引っ越しなどの計画が延期や中止になる可能性もあります。今は無理に動かず、状況が整うのを待つことも大切です。過去を手放す勇気を持つことで、新しい道が開けるでしょう。

 

まとめ|ソード6が出たら、過去を手放し未来に進もう!

ソードの6が出たら、過去の苦しみを手放し、新しい未来へ進む決意をすることが大切です。

焦らず状況を見極めながら、穏やかな変化を受け入れましょう。

 

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

-ソード