こんにちは! MIYA(@miya_hoshiyomi)です。
この記事では、ソード5の正位置・逆位置の意味をお伝えします。
▶︎ 「タロット」カテゴリー
-
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る
目次
タロット・ソード5の意味
タロットカードのソード5には、戦いに勝った男と敗れた者たちが描かれています。
勝者の男は剣を3本持ち、不敵な笑みを浮かべており、地面にはもう2本の剣が落ちています。
背景には敗れた人物が肩を落として立ち去る姿があり、対立・裏切り・勝利の代償を象徴しています。
空には重い雲が垂れこめ、緊張感や後味の悪さを感じさせる雰囲気が漂っています。
ソード5の正位置の意味
タロットカードのソード5(正位置)の意味は以下の通りです。
主なキーワード
- 勝利の代償・後味の悪い成功
- 対立・裏切り・争い
- エゴ・利己的な行動
解釈
ソード5の正位置は、勝つことが必ずしも幸せにつながらないことを示します。議論や競争で勝利を収めたとしても、周囲との関係が悪化したり、後悔が残る結果になる可能性があります。
また、人間関係のトラブルや誰かが自分の利益のために不誠実な行動をとることを暗示する場合もあります。勝ち負けにこだわりすぎず、長期的な視点で物事を考えることが大切です。
ソード5の逆位置の意味
タロットカードのソード5(逆位置)の意味は以下の通りです。
主なキーワード
- 和解・争いの終息
- 後悔・敗北を認める
- 無意味な戦いからの解放
解釈
ソード5の逆位置は、対立や争いが終息し、和解や歩み寄りが可能になることを示します。過去の衝突を反省し、無益な戦いをやめることで、関係を修復できるかもしれません。
また、勝ちにこだわりすぎた結果の後悔や、敗北を受け入れることで新たな道が開けることを暗示する場合もあります。プライドや執着を手放し、より良い未来に向かうことが大切です。
まとめ|ソード5が出たら、無用な争いを避けましょう!
ソードの5が出たら、勝ち負けにこだわらず、無益な争いから距離を置くことが大切です。
また、長期的な視点で、和解や関係修復を考えましょう。
-
【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる
続きを見る