*当サイトはプロモーション広告を含んでいます

ワンド

【タロット】「ワンド9」の正位置・逆位置の意味

2月 14, 2020

こんにちは! MIYA(@miya_hoshiyomi)です。

この記事では、ワンド9の正位置・逆位置の意味をお伝えします。

▶︎ 「タロット」カテゴリー

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

タロット・ワンド9の意味

タロットカードの「ワンド9」は、「防御」や「持続力」を象徴しています。このカードの絵には、以下のような要素が描かれていることが一般的です。

カードの図柄には、以下のような意味があります:

  1. 人物: ワンド9には、通常、立っている人物が描かれています。彼は疲れた表情をしていることが多く、戦いの後の緊張感や警戒心を表しています。
  2. ワンド: 人物の周りには、ワンド(杖)が立てられており、これが防御の象徴となっています。彼はそのワンドの一つを持っており、敵に対して備えている姿勢を示しています。
  3. 背景: 背景には、山や障害物が描かれていることが多く、これが彼が直面している困難や挑戦を象徴しています。
  4. 色彩: 色合いは通常、温かみのある色が使われており、情熱やエネルギーを感じさせますが、同時に緊張感も漂っています。

このカードは、過去の経験から学び、困難に立ち向かう準備ができていることを示唆しています。また、持続力や忍耐力が求められる状況を表すこともあります。ワンド9は、戦いの後の警戒心や、次のステップに進むための準備を象徴する重要なカードです。

 

ワンド9の正位置の意味

タロットカードの「ワンド9」の正位置には、以下のような意味があります。

  1. 防御と警戒: ワンド9は、過去の経験から学び、現在の状況に対して警戒心を持っていることを示します。困難な状況に直面している場合でも、しっかりとした防御の姿勢を保っています。
  2. 持続力と忍耐: このカードは、困難を乗り越えるための持続力や忍耐力を象徴しています。過去の試練を経て、今の自分があることを認識し、前に進むための準備ができていることを示しています。
  3. 挑戦への準備: ワンド9は、今後の挑戦に対する準備が整っていることを示唆します。過去の経験を活かし、次のステップに進むための意志が強いことを表しています。
  4. 自己防衛: 自分自身や自分の立場を守るための意識が高まっていることを示します。周囲の状況に対して敏感になり、必要な対策を講じる姿勢が見られます。
  5. 疲労感: 一方で、過去の戦いによる疲労感やストレスも表しています。これまでの努力が実を結ぶことを期待しつつも、心身の疲れを感じているかもしれません。

全体として、ワンド9の正位置は、過去の経験を活かしながら、今後の挑戦に備える姿勢や、持続力を持っていることを示すカードです。

 

ワンド9の逆位置の意味

タロットカードの「ワンド9」の逆位置には、以下のような意味があります。

  1. 防御の欠如: 逆位置のワンド9は、警戒心や防御の姿勢が欠けていることを示します。過去の経験から学んだ教訓を忘れ、無防備な状態にあるかもしれません。
  2. 疲労とストレス: 過去の試練や戦いによる疲労感が強くなり、心身ともに消耗している状態を表します。ストレスが溜まり、限界を感じている可能性があります。
  3. 不安や恐れ: 未来に対する不安や恐れが強くなり、行動を起こすことが難しくなっていることを示唆します。自信を失い、前に進むことに対して躊躇しているかもしれません。
  4. 過去の影響: 過去の経験やトラウマが影響を及ぼし、現在の状況に対してネガティブな見方をしていることがあります。過去の出来事に囚われている状態です。
  5. サポートの必要性: 自分一人で全てを抱え込むのではなく、他者の助けを求めることが重要であることを示しています。周囲の人々との協力が必要です。

全体として、ワンド9の逆位置は、警戒心の欠如や疲労感、不安を抱えた状態を示しています。過去の経験から学びつつも、今の状況に対して適切に対処するためには、サポートを求めたり、自分の限界を理解することが重要です。

 

まとめ|ワンド9が出たら、足元を固めつつ準備を整えよう

ワンド9は、警戒心や防御の姿勢を示すカードですが、同時に過去の経験から学び、次のステップに進むための準備をすることが求められています。

自分自身を大切にしながら、前向きに行動していくことが重要です。

 

【鑑定申し込み】星を知れば、自分がもっと好きになる

続きを見る

-ワンド